• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高頻度取引による証券市場変革と資産運用へのインパクト

研究課題

研究課題/領域番号 24530368
研究機関早稲田大学

研究代表者

宇野 淳  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (00349218)

研究分担者 保田 隆明  昭和女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90581546)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高頻度取引 / 市場外取引 / 取引高速化 / 流動性 / 価格発見 / 金融危機 / クラウドファンディング
研究実績の概要

今年度(2014年度:2014年4月1日~2015年3月31日)における研究成果
市場取引の高速化と流動性供給システムの関係について、①文献調査、②東京証券取引所データによる実証分析、③金融危機による欧州国債市場の流動性, ④市場外取引を証券市場改革の視点から検討した。①では、高頻度取引業者はなぜ「スピード」に投資するのか、これが市場全体の流動性に大きく貢献していることを欧米の研究からサーベイし、最近、導入された規制強化策が市場の流動性にマイナスの影響を与えているという実証研究を紹介した。②我が国株式市場における高速化の影響について、取引開始前の発注行動を詳細なデータで分析し、ミリ秒単位(1秒の1000分の1)でみた価格や注文の動きを通して高速化の実態を明らかにした。高速化の価格形成に与える影響はプラスとマイナスが混在するが、2010年の高速化以前に比べて、新規注文やキャンセルのタイミングが遅くなっているものの、これが価格形成をゆがめていることはないという結論をくだした。③欧州金融危機に直面したイタリア国債市場の流動性を分析し、マーケットメイク義務を負ったプライマリーディーラーのリスク回避行動が市場の流動性枯渇のトリガーとなっていることを明らかにした。④では、証券市場改革の視点から市場外取引の可能性を検討するため、クラウドファンディングについての分析を行った。企業が実施するクラウドファンディングについては過渡期であるため、自治体が実施するクラウドファンディングであるふるさと納税について、自治体からデータを提供してもらい分析を行った。結果、株式市場と同様、クラウドファンディングの世界でもエクイティストーリーが重要であることが明らかとなった。証券市場改革においては、制度面の改革も重要だが、投資家へのストーリー訴求は引き続き重要である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「HFTと流動性:グローバルな視点から」2015

    • 著者名/発表者名
      宇野 淳
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 53-4 ページ: 18,28

    • DOI

      https://www.saa.or.jp/

  • [学会発表] クラウドファンディングのきっかけと動機に関する分析2015

    • 著者名/発表者名
      保田 隆明
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会西日本部会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] Sovereign Credit Risk, Liquidity, and ECB Intervention: Deus ex Machina?2015

    • 著者名/発表者名
      宇野 淳
    • 学会等名
      Development of Securities Markets Conference
    • 発表場所
      Bocconi University, Milan
    • 年月日
      2015-02-27
  • [学会発表] Limits to Arbitrage in Sovereign Bonds Price and Liquidity Discovery in High-Frequency Quote-Driven Markets2015

    • 著者名/発表者名
      宇野 淳
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Asian Financial Markets
    • 発表場所
      Tokyo Stock Exchange
    • 年月日
      2015-01-07 – 2015-01-08
  • [学会発表] Limits to Arbitrage in Sovereign Bonds Price and Liquidity Discovery in High-Frequency Quote-Driven Markets2014

    • 著者名/発表者名
      宇野 淳
    • 学会等名
      European Central Bank workshop
    • 発表場所
      European Central Bank
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-21
  • [学会発表] Limits to Arbitrage in Sovereign Bonds Price and Liquidity Discovery in High-Frequency Quote-Driven Markets2014

    • 著者名/発表者名
      宇野 淳
    • 学会等名
      41th European Financial Association Meeting
    • 発表場所
      Lugano, Swizerland
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-27
  • [学会発表] 地方自治体によるクラウドファンディング(ふるさと納税)事例の分析2014

    • 著者名/発表者名
      保田 隆明
    • 学会等名
      地域活性学会全国大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2014-07-05
  • [学会発表] 「高頻度取引(HFT)に関する実証研究:取引高速化とプレオープニングの発注行動分析」2014

    • 著者名/発表者名
      宇野 淳
    • 学会等名
      金融庁金融研究センター
    • 発表場所
      金融庁金融研究センター
    • 年月日
      2014-06-11
  • [学会発表] Sovereign Credit Risk, Liquidity, and ECB Intervention: Deus ex Machina?2014

    • 著者名/発表者名
      宇野 淳
    • 学会等名
      2014 FMA Asian Conference
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
  • [備考] 早稲田大学ファイナンス研究センター

    • URL

      http://www.waseda.jp/wnfs/labo/labo3.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi