研究課題
■フランス語圏経済の植民化と脱植民化を研究する第3段階として、研究室全体で国内外の研究発表を行うとともに、アフリカ研究拠点作り・研究者育成に努めた。イスラム国テロおよびエボラ出欠熱のため北アフリカ・サハラ以南アフリカでの現地調査に代わり、アフリカとの研究者交流やフランスの国立図書館・国立海外文書館調査で補完した。■その結果、コンゴの国策銅山会社では、植民化・脱植民化期の生産誘導型の労働・安全管理の連続性・自律性、動乱期の市場誘導型の断絶性が確認できた。マダガスカル・アジアの商工会議所の商工会議所や国策会社で、植民期・脱植民期に生産・市場が断絶するのと対照的である。今回の分析では定説と異なり、政治的変化に関わらず経済経営の一定の自律性が強調されたが、内部資料による論理的転機の分析が必要である。■本研究組織は仏語圏研究者育成も担い、コンゴ人院生の博士論文、中国人・マダガスカル人院生の修士論文の執筆および学会発表を促し、ヨハネスブルグ大学教授を外部審査員に招き、雑誌論文投稿や博士号・修士号取得を実現した。また彼らの協力により、危険が伴うアフリカ経営史料収集を実現できた。■本研究組織はアフリカ経営史の研究拠点をも目指し、学界権威の世界経済史学会会長と密に連携し、Association of Business Historians(英国)に続き、Fourth European Congress on World and Global History(パリ)のパネルや日仏経営学会全国大会、Winter Symposium on African Business History等の学会を積極的に組織し、研究代表者・研究協力者も参加・報告した。その結果、大型のXVIIth World Economic History Congressでもアフリカ経営史パネルが決まった。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) 図書 (1件) 備考 (1件)
PhD Thesis, Graduate School of Economics and Business Administration
巻: 3 ページ: 1, 147
Discussion paper, Series B, Graduate School of Economics and Business Administration, Hokkaido University
巻: 136 ページ: 1, 8
International Journal of Economics & Management Sciences
巻: 3-2 ページ: 1, 7
10.4172/2162-6359.1000181
Discussion paper, Series A, Graduate School of Economics and Business Administration, Hokkaido University
巻: 277 ページ: 1, 13
https://ehist.wordpress.com/