研究課題/領域番号 |
24530404
|
研究機関 | 下関市立大学 |
研究代表者 |
飯塚 靖 下関市立大学, 経済学部, 教授 (00514126)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 満洲 / 中国共産党 / 兵器生産 / 留用者 |
研究実績の概要 |
資料「中共事情」は、1953年からの後期集団引揚による引揚者からの聞き取り調査であり、中共に医者・看護師、運転手、各種産業の技術者・労働者などとして留用された人々からの調査が大部分を占めている。本資料は、内閣総理大臣官房調査室により調査・作成された資料であり、その調査のためには「陸隣会」なる別組織が作られ、辰巳栄一などの旧日本軍軍人が関係していた。また、CIAとの密接な連携のもとに調査が進められた。本年度は、この資料「中共事情」を読み込んで内容の検証を実施した。すなわち具体的には、外務省外交史料館に通い、同資料を閲読し、目録を作成し、必要部分をコピーするという作業を行った。その結果、同資料には鉄道関係、地質関係の高級技術者として留用された重要人物からの聞き取り調査が多数存在することが確認できた。これら中共留用技術者は、帰国後手記・回想記などを書き残した場合もあるので、本資料の史料的価値を確認するには、それら手記・回想記を見つけ出し、その内容と比較対照する必要がある。そこで次に、国会図書館に通い、これら留用技術者の手記・回想録の有無を調査した。現在、こうした作業を継続中であり、来年度も引き続き実施し論文としてまとめたい。 さらには、医師・大学教授として留用された人物の子息へのインタビューも実施した。そのインタビューでは、医師である父親は強制的な留用に悪感情を抱き、帰国後多くを語らず、中国を訪問しようとしなかった事実が確認できた。また、昨年度より実施していた聞き取り調査の結果を、本人執筆の回想記として公開することができた。本回想記は、戦後中共軍の被服廠及び鶴崗炭鉱で勤務した人物の証言であり、留用日本人問題を研究する上で貴重なものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本課題の完成には、新資料である「中共事情」を全面的に読み込んで利用する必要があるが、本資料は千冊に及ぶ膨大なものであるために、その読み込みと内容把握に予想以上の時間が掛っているためである。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、本年度に引き続き資料「中共事情」の読み込み作業を進め、論稿をまとめて行きたい。第一の課題は、本資料に関する目録と解題の執筆である。具体的には、本資料について、この調査が実施された目的と背景、調査の具体的内容、それに関係した人物、CIAとの関係などについて、内閣総理大臣官房調査室の文書、「辰巳栄一関係文書」などを基に解明する。次に、この資料が留用者研究、戦後中国の軍事・政治・経済・社会の研究にいかなる意義を持つのか、すなわち歴史研究史料としていかなる価値を有するのかを提示したい。 第二の課題として、本資料を用いた中共地区留用者問題の研究を本格的に実施したい。具体的には、「戦後中国における日本人留用技術者の諸相―資料『中共事情』より探る―」とのタイトルの論文の執筆を目指す。同資料には鉄道関係や地質関係の高級技術者として留用された重要人物からの聞き取り調査が多数存在しており、これまでの関係者の手記・回想録などでは不明であった諸事実を解明できる可能性がある。本資料を緻密に読み解くことによって、留用者研究の新たな可能性を探りたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
資料調査のための出張旅費を、大学の個人研究費で充当したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
資料調査の東京出張のための旅費として使用したい。
|