• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本企業のコーポレート・ガバナンスの多様性と類型化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530433
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関立命館大学

研究代表者

松村 勝弘  立命館大学, 経営管理研究科, 教授 (40066733)

研究分担者 飛田 努  福岡大学, 商学部, 准教授 (60435154)
篠田 朝也  北海道大学, 経済学研究科, 准教授 (50378428)
田中 伸  滋慶医療科学大学院大学, 医療管理究科, 准教授 (60413556)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコーポレート・ガバナンス / 日本的経営 / 企業価値 / ハイブリッド型
研究成果の概要

われわれアンケート調査結果についての因子分析によると,日本における定期昇給,年功序列および新卒採用といった伝統的な雇用制度、雇用制度が、業績に正の影響を及ぼしているということが判明した。その上,われわれの研究によると,よくいわれる「コーポレート・ガバナンス改善→パフォーマンス向上」というような単純なストーリーが実証研究に堪えるものではないことがはっきりした。さらに,コミュニケーションの改善,価値観の共有が,従業員のモチベーションをアップさせ,業績の改善につながっているという仮説が実証できた。

自由記述の分野

経営学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi