研究課題/領域番号 |
24530435
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
井戸田 博樹 追手門学院大学, 経営学部, 教授 (10352957)
|
研究分担者 |
文能 照之 近畿大学, 経営学部, 教授 (30388491)
辻 正次 兵庫県立大学, その他の研究科, 教授 (90029918)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ソーシャルメディア / イノベーション / ソーシャルキャピタル |
研究概要 |
本研究の目的は、ソーシャルメディアが、日本企業のイノベーションにいかに寄与しているかを解明することである。それにより、今後の企業イノベーション戦略にソーシャルメディアをどのように活用すべきかについて、また、日本企業のイノベーション活動の活性化を支援するICT活用政策について提言する。 初年度に当たる昨年度は、予備的調査として、以下の3つの観点から研究を行った。1.オープンイノベーションを成功させる組織内部のイノベーション能力と外部組織との連携の関連性、2. 情報発信者(大学生)の考える私的情報(個人情報)の経済価値、3. ソーシャルメディアに関する文献研究である。 1. に関しては、日本の機械装置産業、自動車部品産業などへのインタビュー調査、および日本の中小企業と東アジア諸国の企業のデータ解析から、オープンイノベーションにとって、組織の吸収能力や、ソーシャルメディアを含む組織内外でのICT活用などが重要であることを明らかにした【論文1、3-7】。 2. に関しては、情報発信者の情報発信行動を調査する目的で、ネットに発信する私的情報(個人情報)の経済価値について、発信者はどのように考えているかをアンケートにより調査した。個人情報に焦点を当てた理由は、ソーシャルメディアでやり取りされる情報の多くが、情報発信者の私的情報のためである。そしてCVM(仮想評価法)を用いてその情報の経済価値を測定した【論文2】。また、情報発信者である大学生がソーシャルメディア利用について、どのように考えてそれらを利用しているのか意識調査を行った。 3. に関しては、ソーシャルメディアの企業利用に関する文献を中心に先行研究の整理を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在、研究の中核となる仮説の精緻化に向けて取り組んでいる。これまで、文献調査、ソーシャルメディア活用やイノベーションに関する各種研究会に参加して先行研究を整理してきた。 また、以前実施した日本の中小企業へのアンケートデータ、および東アジア諸国の企業へのアンケートデータを用いて、仮説の検証を行った。 加えて、情報発信者に対して提供する私的情報の価値についてのアンケート調査を行い、仮説を検証した。 これらの研究成果を鑑み、初年度としては、おおむね順調に進展していると評価できる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、さらに先進企業へのインタビュー調査を行い、複数回のアンケート調査を実施する。次年度は、第1回目のアンケート調査を実施する。 アンケート調査は、上場企業、およびICT活用とイノベーション活動に積極的な中小企業に対して実施する。調査対象企業は、3,000社程度を抽出して実施する計画である。 調査項目としては、1. 企業属性、2. ソーシャルメディアの利用状況・重要度、3. ソーシャルメディアの企業としての利用方針と規定の内容、4. ソーシャルキャピタルの醸成状況、5. イノベーション能力・吸収能力、6. 顧客と企業間ネットワークの構成状況、およびやり取りされる情報の種別、7. イノベーションの有無、8. 行政支援の活動と期待などを予定している。 また、ホームページなどの公開情報から財務データを収集し、上述のアンケートデータと結合させ、イノベーションによる企業パフォーマンスにソーシャルメディアの利活用が影響しているかどうかを各種多変量解析手法を用いて解明する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
該当なし
|