• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

組織災害における意思決定の研究―原発フェードアウトへの多様性―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関関西大学

研究代表者

阿辻 茂夫  関西大学, 総合情報学部, 教授 (40202642)

研究分担者 クック N. D.  関西大学, 総合情報学部, 教授 (00268319)
連携研究者 伊佐田 文彦  関西大学, 総合情報学部, 教授 (80387646)
研究協力者 MORLEY Michael  University of Limerick, Kemmy Business School, President of the IFSAM
CHROUST Gerhard  Johannes Kepler University Linz, Chairman of KIRAS by FFG
SU Peiran  University of the West of Scotland, School of Business and Enterprise, Lecturer
上田 和範  関西大学, 総合情報学研究科
藤本 良介  関西大学, 総合情報学研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードDisaster Management / Organizational Accident / Resilience / Sustainability / Eco-civilization
研究成果の概要

本研究は、近年の組織事故や災害について、その発生のメカニズムを検証し、今後の持続可能社会に向けて、近未来の意思決定のあり方について考察した。とりわけ、我国にとって喫緊の課題である福島原発災害にみるエネルギー問題をはじめ、ライフラインである水、ガス、電気などインフラストラクチャーの老朽化や年金・福祉・保健・医療といった社会システムの機能不全に対して、組織システムの病理面から再検討し、日本の持続的発展や世界のエコ文明に資するレジリエンス・マネジメントと政策決定について提案した。

自由記述の分野

意思決定論、経営学、政策科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi