研究課題/領域番号 |
24530509
|
研究機関 | 大手前大学 |
研究代表者 |
坂本 理郎 大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (40449864)
|
研究分担者 |
川端 勇樹 中京大学, 経営学部, 准教授 (00614702)
西尾 久美子 京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (90437450)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | デベロップメンタル・ネットワーク / 関係性アプローチ / メンタリング / キャリア初期 / 造船業 / 人材育成 / 人的資源管理 |
研究実績の概要 |
本研究は、キャリア初期にある企業の若手従業員の発達に有効な人間関係(デベロップメンタルネットワーク、以下DN)は、どのようような態様であるのか、またそのDNの構築に影響する要因とプロセスを探求することに目的がある。 平成24年度は、船の修繕を専門に行う造船業A社の若手従業員17名(技能職)を対象とした調査(インタビューおよびアンケート)を行った。平成25年度は、24年度の調査対象となった若手従業員の上司層16名に対しても調査(インタビュー)を行い、前年度の調査結果で得られた知見の確認を行った。 以上の結果、職務特性(非定型的特性、個人および集団内に蓄積された知識・技能の応用可能性)が、DNの構造特性に強い影響を有していることが分かった。また、直属上司の協働的な関わり行動や若手従業員自身の他者との関わり行動も、影響を有していることが分かった。さらに、DNの構造特性はそこで提供される機能の構成に影響をあたえること、機能の構成は若手従業員自身の成長に応じて変化することが明らかとなってきた。 これらの発見事実を整理し、平成25年度には日本労務学会第43回全国大会および日本ビジネス実務学会第50回近畿ブロック研究会において、その一部や途中経過を報告した。続いて、平成26年度には、第12回人材育成学会年次大会において報告を行った(この報告については、奨励賞の候補として採択中)。 一方で、本研究の人的資源管理論上の学術的意義や先行研究との位置づけを確認する論文「デベロップメンタル・ネットワーク研究の位置づけと今後の課題〜キャリア初期に焦点を当てて」を執筆し(大手前大学論集第14号に掲載)、さらに上記の調査結果をまとめた論文「キャリア初期に形成されるデベロップメンタル・ネットワークに関する研究―その特性と影響を与える要因の探求―」をキャリアデザイン学会に投稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
上記のとおり、A社での調査については、ほぼ計画通りに進展した。A社の積極的な協力が得られた結果、当初の予定にはなかった上司層に対する調査を行ったほか、平成26年度には大卒者(総合職)を対象とした調査も実施することできた。 A社での調査が充実した一方で、当初の計画にあった大規模な定量的調査はできなかった。しかし、A社で得られた知見の妥当性は未だ十分ではないので、一般化を急ぐことなく、さらに他の造船企業での調査を通じて仮説の充実化を図っていく方針とした。 なお、他社での調査は期間内に実現しなかったため、期間延長の申請を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
上述のとおり、他社での調査を通じて仮説の充実化を図るため、調査期間の延長を行った。具体的には、同じ造船業のB社での協力を得て調査を行う予定である。同じく、技能職を対象とした調査はもちろん、上司層や大卒者の調査を実施したいと考えている。 本事業終了後となると予測されるが、A社およびB社での調査結果をふまえて、両社の従業員に対する定量的な調査を実施し、仮説の検証を行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画にはなかった調査を実施したことに加えて、調査協力企業の事情により、計画していた調査の実施が次年度に順延となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記の協力企業に対する調査に係る旅費、インタビューデータ文字起こし謝金、アンケート入力作業謝金、これらにともなう備品購入になどにあてる予定である。
|