• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本企業のリスクファイナンスとキャプティブの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関関西学院大学

研究代表者

前田 祐治  関西学院大学, 経営戦略研究科, 准教授 (70456747)

研究分担者 杉野 文俊  専修大学, 商学部, 教授 (50407631)
メッセイ デヴィット  関西学院大学, 経営戦略研究科, 教授 (50294244)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードリスクマネジメント / 企業ファイナンス / キャプティブ / リスクファイナンス / 保険
研究成果の概要

本研究では、キャプティブを通じたリスクファイナンスが、米英の企業に比べて、なぜ日本企業に浸透しないのかとの課題に対して、3つの仮説を立てて「ミクロ分析」と「マクロ分析」の2つのアプローチにより実証分析を行った。
研究結果として、日本企業はキャプティブによる効率性よりも取引会社との利益相反をできるだけ避けようとする非合理的な経営判断を行っていることが示された。また、企業の持ち株会社である保険会社が企業価値向上よりも既存の保険商取引を重視していることが判明した。

自由記述の分野

リスクマネジメント

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi