• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

両利き能力の実証研究:研究開発コンテストにおける知識プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24530511
研究種目

基盤研究(C)

研究機関関西学院大学

研究代表者

岡村 浩一郎  関西学院大学, 商学部, 准教授 (80580349)

研究分担者 馬場 靖憲  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (80238229)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードイノベーション
研究概要

戦略論において近年、関心が高まっている「両利き能力」は、成長しつつある産業でとくに必要とされるものであるが、成長しつつある産業の範囲の定義の問題等ゆえ、知識の創出・伝播から活用に至る一連のプロセスの解明に向けた試みは限られている。一方、研究者が互いに競争する研究開発コンテストは、継続してコンテストに参加している研究者に加え、新規参入や退出がある等、企業が競争する市場と共通点を持つと考えられる。それゆえ、毎年、開催規模が拡大しつつあるコンテストは、成長しつつある産業に相当すると考えられる。
本研究は、コンテストを「両利き能力」の実証研究の場として活用するものであるが、平成24年度はまず、前年度までの研究を通して収集・整備したデータを活用して、コンテストが基礎・応用研究に与える影響の解析を行った。その結果、コンテストはコンテスト参加者の研究の質よりも研究生産性に明らかな影響を与えていること、長期的には研究パフォーマンスに正の影響を与えていること、また、コンテスト参加研究者と共著論文を執筆している研究者の研究パフォーマンスに正の影響を与えていることが明らかになった。当検証結果については、情報収集も兼ねた海外の学術集会参加に向け投稿中である。また、分析と並行して、コンテストに参加・運営している研究者を対象にインタビューを行い、コンテストが、研究以外の側面に与える影響、効果について情報を収集した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

解析については概ね当初の計画通り進展している一方、データ整備・更新については、新たに収集・整備する必要があるデータが膨大である上に、大学院生等の研究補助者を十分に確保できなかったため、予定よりやや遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

データ整備・更新の遅れについては、速やかにデータ整備・更新を完了させるべく、作業を進めていく。具体的には大学院生等の研究補助者の協力に加え、データの購入や、より効率的なデータ収集が期待できるデータベースの併用等の方策を検討する。解析については、整備・更新を終えたデータを用いて平成24年度の検証結果を再確認するとともに、コンテストにおける知識の創出・伝播、及び活用プロセスの実証分析に進む。新たな検証結果については、学術集会・論文発表に向けとりまとめていく。またインタビュー調査については、引き続き、ロボット研究者を対象にインタビュー調査を行う。

次年度の研究費の使用計画

今年度、本研究について研究評価を専門とする海外研究者と討議する予定であったが、当研究者の都合により訪日が中止になったため、次年度への繰越金が発生した。次年度以降、改めて招へいする機会を見つつ、当面の方針として、繰越金を含め、次年度における研究費の主な使用用途は次の通りである。
データ整理謝金:データ収集・整備を支援する研究補助者への謝金に充当する
データの購入あるいは新たなデータベースのアクセス: 迅速なデータ収集・整備のために、一定程度整備されたデータの購入やより効率的なデータ収集が期待できるデータベースのアクセスに充当する。
旅費等: 情報収集と成果発表のための海外の学術集会への参加やロボット研究者等へのインタビュー旅費に充当する。

研究成果

(3件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Assessing the impacts of R&D contests on research performance: An analysis of RoboCup2012

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Okamura
    • 学会等名
      14th International Joseph A. Schumpeter Society Conference
    • 発表場所
      クイーンズランド大学 (オーストラリア、ブリスベーン)
    • 年月日
      20120702-20120705
  • [学会発表] 研究開発コンテストは研究活動を促進するのか

    • 著者名/発表者名
      岡村浩一郎
    • 学会等名
      日本経営システム学会関西支部研究会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス (大阪)
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究開発コンテストが研究活動に与える影響の評価

    • 著者名/発表者名
      岡村浩一郎
    • 学会等名
      産業学会イノベーション研究部会
    • 発表場所
      大阪市立大学梅田サテライト (大阪)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi