• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

医療の質及び効率採算性の統合管理手法としての管理会計の有効活用に向けた実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530549
研究機関一橋大学

研究代表者

荒井 耕  一橋大学, 商学研究科, 教授 (90336800)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード病院 / 医療 / 質 / 採算性 / 管理会計 / 経営 / コスト / 原価計算
研究実績の概要

平成24年度に実施したDPC関連病院への管理会計アンケート調査に回答した病院に関する財務・業務実績・質の各種データの統合を完了させ、各種の管理会計手法(原価計算・収益予算管理・事業計画・価値企画)と病院組織業績(採算性・効率性・質)との関係性を分析した。各種管理会計手法は、その手法により各種組織業績への効果は多少異なるものの、基本的には、採算性を改善しつつも質に悪影響を与えていることはなかったり、採算性と質の両者によい影響を与えていたり、採算性を維持しつつ質を向上させて費用対成果としての価値を高めていることが判明した。
また平成25年度に実施した病院運営医療法人への予算管理に関するアンケート調査の結果を整理し、考察を加えるとともに、法人規模による予算管理実践の違いを明らかにした。また、①各種の予算管理実態と予算管理業績の管理者業績評価での利用状況との関係性や、②予算編成主導層の違いによる各種の予算管理実態の違い、も明らかにした。また回答医療法人に関する財務データの収集をし、平成27年度における医療法人での予算管理と採算との関係性分析のためのデータベースを構築した。
さらに、予算管理業績の管理者業績評価での利用と報酬連動に関する詳細な実態を把握するため、回答法人の一部にインタビュー調査を実施した。
加えて、平成27年度以降に、病院運営医療法人におけるBSCの実態を整理・考察し、回答法人の財務データの収集をし、さらにBSCと採算との関係を分析していくための基礎データを得るために、医療法人にアンケート調査を実施した。また、同様に平成27年度以降に、DPC対象病院における予算管理の実態を整理・考察し、回答病院の財務・業務実績・質の各種データを収集し、さらに予算管理と各種病院業績との関係を分析していくための基礎データを得るために、DPC対象病院にアンケート調査を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究実績の概要で述べたように、各種の管理会計手法(原価計算・収益予算管理・事業計画・価値企画)と病院組織業績(採算性・効率性・質)との関係性を分析し、各種管理会計手法がもたらす組織業績への効果・影響をある程度明らかにすることができた。
また、病院運営医療法人への予算管理に関するアンケート調査の結果を整理・考察し、多様な観点からその実態を分析し明らかにすることもできた。
さらに、平成27年度に病院運営医療法人の予算管理実態と財務業績との関係性を分析する上で必要な各法人の財務データも、ほぼ予定通り構築されている。
加えて、平成27年度以降に、別の管理会計手法や別の医療機関群を対象とした管理会計手法と各種業績との関係性を分析するつもりであるが、その実施に必要な管理会計実務に関するデータの収集もしており、予定以上に進展している。

今後の研究の推進方策

平成27年度には、平成25年度に実施した病院運営医療法人における予算管理実践状況に関するアンケート調査データと、対応する平成25年度の財務データとを統合したデータベースを基に、予算管理の実施状況と採算との関係性について分析する。
また平成26年度に実施した病院運営医療法人を対象としたBSC実践に関するアンケート調査データの整理、結果考察を進めると同時に、将来的にBSC実践と採算との関係性の分析ができるように、回答法人の財務データを収集して分析用データベースの構築を図る。
さらに、平成26年度にDPC対象病院に対して実施した予算管理実践に関するアンケート調査のデータ整理、結果考察を進めつつ、将来的にDPC対象病院での予算管理実践と採算性・効率性・質との関係性の分析ができるように、回答病院の財務・業務実績・質に関する業績データを収集し、分析用データベースを構築する。
加えて、定量的な分析では十分明らかにできない定性的な要素もしっかりと把握するために、BSC上や予算管理上の業績と管理者の業績評価との関係を中心に、インタビュー調査も実施していく予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「医療法人における予算編成主導層と予算管理実態との関係性:予算編成方法による異同」2015

    • 著者名/発表者名
      荒井耕・尻無濱芳崇
    • 雑誌名

      『経理研究』

      巻: 第58号 ページ: 401-414

  • [雑誌論文] 「国立DPC関連病院における業務実績及び採算性の経年変化の相関関係の分析」2014

    • 著者名/発表者名
      荒井耕
    • 雑誌名

      『公営企業』

      巻: 3月号 ページ: 14-20

  • [雑誌論文] 「部門別損益業績管理と医療サービス価値企画の関係性についての定量的検証:責任会計による提供プロセスマネジメントの促進」2014

    • 著者名/発表者名
      荒井耕
    • 雑誌名

      『会計』

      巻: 185(6) ページ: 16-26

  • [雑誌論文] 「医療法人における責任センター別損益業績管理による財務業績改善に関する検証:非営利組織での管理会計の有効性評価」2014

    • 著者名/発表者名
      荒井耕・尻無濱芳崇・岡田幸彦
    • 雑誌名

      『会計プログレス』

      巻: 第15号 ページ: 14-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「医療法人における予算管理の実態:質問票調査に基づく現状把握」2014

    • 著者名/発表者名
      荒井耕・尻無濱芳崇
    • 雑誌名

      『産業経理』

      巻: 74(3) ページ: 70-84

  • [雑誌論文] 「医療法人における予算管理の規模別実態: 質問票調査に基づく分析」2014

    • 著者名/発表者名
      荒井耕・尻無濱芳崇
    • 雑誌名

      『一橋商学論叢』

      巻: 第9巻第2号 ページ: 2-19

  • [学会発表] 「医療法人における予算の管理者業績評価での活用状況:予算管理実態との関係性」2014

    • 著者名/発表者名
      荒井耕・尻無濱芳崇
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会第40回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 「医療機関におけるバランスト・スコアカードの活用状況」2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊亮・荒井耕・阪口博政
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会第40回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 「医療法人における予算管理の事例研究-計画機能と統制機能の実態」2014

    • 著者名/発表者名
      阪口博政・荒井耕・渡邊亮
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会第40回全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 「医療機関における部門業績管理の有用性について」2014

    • 著者名/発表者名
      荒井 耕
    • 学会等名
      第10回日本医療マネジメント学会広島支部学術集会・特別講演会
    • 発表場所
      広島市立広島市民病院
    • 年月日
      2014-08-30
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi