• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

退職給付債務の即時認識に関する基礎的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

吉田 和生  名古屋市立大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30240279)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード退職給付会計 / 即時認識 / 年金資産の運用政策 / 確定拠出制度への移行 / 割引率 / 実証分析
研究成果の概要

本研究では退職給付会計における即時認識に関連する企業行動を取り上げて分析した。分析の結果、即時認識の影響を抑えるため、企業は年金資産の運用政策や割引率の変更については裁量的な行動を実施していることが明らかとなった。未認識債務の多い企業が即時認識への対応を検討しており、裁量的な行動を実施している。特に、年金資産の多い企業が債券運用にシフトし、従業員数の多い企業が割引率を高めに変更している。しかし、確定拠出年金制度については今回の会計基準改正と関連性が強くないことが明らかとなった。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi