• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

カーボン会計情報と企業価値の関連に係る実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 24530589
研究機関関西学院大学

研究代表者

阪 智香  関西学院大学, 商学部, 教授 (10309403)

研究分担者 大鹿 智基  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (90329160)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード非財務情報 / カーボン / 企業価値
研究実績の概要

最終年度は、カーボン(温室効果ガス)情報のみならず他の非財務情報にも着目し、近年普及が進んでいる統合報告も視野において、投資家に対して情報開示すべきKPI(Key Performance Indicators)を探索的に調査した。調査対象は、東京証券取引所上場企業の売上上位300社である。有価証券報告書・アニュアルレポート・CSR報告書・統合報告書において開示されている数値または情報を収集・点数可するコンテンツ・アナリシスを行い、企業価値などとの関連を分析した。具体的には、環境排水および廃棄物の情報、事業戦略情報、従業員情報やダイバーシティ情報、地域コミュニティの情報、リスクマネジメント情報などである。分析結果から、これらのうちの一部の情報(従業員情報など)が企業価値との関連を有していることがわかった。また、収益性との関連は低いこともわかった。
これらの分析は、過年度に実施した、日本企業のカーボン排出データを用いた分析結果と合わせて、投資家に対して開示すべき非財務情報のKPIについての重要な示唆を与える。過年度の分析から、カーボン排出総量と売上高一単位あたりカーボン排出量は企業価値に対して負の影響を有すること、カーボン排出量が増加(減少)した企業の株価リターンが低い(高い)こと、企業の環境関連情報開示がカーボン排出による企業価値への負の影響を緩和すること、である。さらに、企業の排出量取引制度への参加や、カーボン排出削減に対する中期計画の策定または環境マネジメントシステム認証取得も、カーボン排出量による企業価値への負の影響を緩和することがわかっている。これらの結果と合わせて、他の非財務情報の価値関連性が示されたことは、近年普及しつつある統合報告書で開示すべき情報についての示唆を与える。統合報告書で開示されるべきKPIに関する研究については、別の研究課題の下で継続している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Asset Retirement Obligations Standard and Value Relevance2016

    • 著者名/発表者名
      Saka, C. and Noda, A.
    • 雑誌名

      International Review of Business

      巻: 16 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジアにおけるCRS情報開示と社会的価値2015

    • 著者名/発表者名
      阪智香
    • 雑誌名

      関西学院商学論究

      巻: 63 ページ: 1-24

  • [学会発表] Sustainability KPIs for Integrated Reporting2015

    • 著者名/発表者名
      Oshika, T. and Saka, C.
    • 学会等名
      Korean International Accounting Association 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Kunsan National University, Kunsan, Korea
    • 年月日
      2015-11-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Sustainability KPIs for Integrated Reporting2015

    • 著者名/発表者名
      Oshika, T. and Saka, C.
    • 学会等名
      American Accounting Association 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A.
    • 年月日
      2015-08-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi