• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

在宅療養へのナラティヴ・アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530616
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関富山大学

研究代表者

伊藤 智樹  富山大学, 人文学部, 准教授 (80312924)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード自己物語
研究成果の概要

21世紀日本社会の医療において、在宅療養の推進が既によく知られた特徴となっている。現在進行形で発達を続ける医療技術は、人々がよく生きるチャンスを増大させるが、それがダイレクトに人々のよき生に結びつくとは限らない。そのギャップの部分で人々がどう苦しみむのかを明らかにする必要がある。本研究は、難病をもつ人や、その人を受け入れる施設など多岐にわたる事例調査を行った。方法として用いたナラティヴ・アプローチは、難病等患者の在宅療養をいかに支援していくかという点でも、非常に大きな示唆を与えることがわかった。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi