• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

社会福祉施設における文書等のアーカイビングに関する事例研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関淑徳大学

研究代表者

桜井 昭男  淑徳大学, その他部局等, その他 (60619667)

研究分担者 古宇田 亮修  淑徳大学, 長谷川仏教文化研究所, 専任研究員 (80445147)
連携研究者 長谷川 匡俊  淑徳大学, 社会学部, 教授 (10095408)
菅田 理一  東洋大学, ライフデザイン学部, 助教 (70611383)
土井 直子  山野美容芸術短期大学, 美容芸術学科, 非常勤講師 (20465826)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアーカイブズ / 社会福祉
研究成果の概要

本研究では、児童養護施設マハヤナ学園撫子園所蔵文書(非現用文書)を対象に、社会福祉施設・法人文書の分類項目のサンプルを作成し、文書の選別基準の事例を検討して、アーカイブズの対象として保存すべき文書の選定を容易にしうる方法を提示した。また、マハヤナ学園撫子園の現用文書の実態と構造についても分析を行い、その作成から保存にいたるシステムについて検討を行うとともに、文書保存のためのデジタルアーカイビングの実践を通して、その有効性などを指摘した。
さらに、研究を進めるにはあたっては、全国の社会福祉施設・法人を対象としたアンケートを通して文書管理・保存の現状や課題を析出し、全国的な傾向の把握を行った。

自由記述の分野

歴史学 アーカイブズ学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi