研究課題/領域番号 |
24530734
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 日本社会事業大学 |
研究代表者 |
山口 増美(新家増美) 日本社会事業大学, 付置研究所, 研究員 (20222367)
|
研究分担者 |
山口 幸夫 日本社会事業大学, 付置研究所, 准教授 (40440698)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ジェンダー / 災害復興 / 社会開発 / コミュニティ開発 / 伝統芸能 / 交流人口 |
研究概要 |
本年度は1-4についてABに留意して大槌でヒアリングを実施した。また次年度のアバ州での調査がチベット族の焼身自殺多発で困難なため、アメリカの日系人等のエンパワメントについて予備的調査を行った。 1:復興に資する伝統文化2:地域空間の把握3:伝統芸能組織、組織と拠点、多様な組織との関わり4:仮設や恒久住宅での生活就業支援 A:DRMCの各ステージでの対応コミュニティを核とする災害リスク管理コミュニティワーク( DRMCW )災害管理サイクルの各フェーズの時間軸:防災~救援~復旧・復興~減災~1:被害軽減:日常から災害に備えてのリスク分析や研修、訓練2:救済:災害発生時から緊急時の対応、3:復旧・復興:被災者のすまい・くらし・つながりの中長期的開発4:被害抑制:災害に強いしなやかなコミュニティづくり 長期的地域福祉社会開発 B:災害に強いしなやかなコミュニティづくりへの参与 社会分業的仕事(家事、出産、育児、介護)、地域福祉社会開発への参与(復興計画、生活・住宅・就業等の中長期的社会開発)
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
比較的順調に進んでいる。アバ州でのフィールドワークは別地域で行う予定。 1:復興に資する伝統文化 2:地域空間の把握 3:伝統芸能組織 組織と拠点 多様な組織との関わり 4:仮設や恒久住宅での生活就業支援
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年大槌 中国および欧米での伝統芸能を核とする移民のエンパワメントの事例調査 1:復興に資する伝統文化 2:地域空間の把握 3:伝統芸能組織 組織と拠点 多様な組織との関わり 4:仮設や恒久住宅での生活就業支援
|
次年度の研究費の使用計画 |
国内:大槌等の国内被災関連地での臼澤鹿子踊や伝統芸能保存会の地域的なコミュニティビルディング、海外:オランダ等の水害と地域の民族舞踊集団との関連についてのフィールドワークのための旅費が主要部分を占める。 主設備費:ソーシャルワーク関係図書(日本社会事業大学)50千円、 消耗品費:文献整理・収集に関わる文房具代、手数料80千円 旅費:岩手大槌出張3泊4回2名240千円・欧州出張8泊1回一名旅費合計480千円 人件費謝金:調査協力・集計・翻訳100千円・複写・通信費50千円
|