• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

介護施設における「災害過程」対応教材・研修プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関静岡県立大学短期大学部

研究代表者

鈴木 俊文  静岡県立大学短期大学部, その他部局等, 講師 (60566066)

研究分担者 立花 明彦  静岡県立大学, 短期大学部, 教授 (20342082)
濵口 晋  静岡県立大学, 短期大学部, 講師 (90342302)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード災害福祉 / 災害介護 / 災害過程 / 災害過程対応教材 / 災害研修モデル
研究成果の概要

本研究は、被災した介護施設の生活支援(介護)に必要となる知識や技術・行動力を習得するための教材と研修プログラムの開発を目指したものである。教材開発では、震災・水害・土砂災害によって被災した介護施設の災害過程を調査・分析し、その結果をケースごとに集積し、災害過程で生じる主要な変化をアセスメントするための演習ワークシートを開発した。そのうえで、これを用いた研修のプログラムを作成し、数回のモデル研修を実施。結果、本研究の成果は、災害イメージを具体的に得られる効果を見出すものであり、特に机上・図上訓練としてのアセスメント演習が、各種のマニュアルや備蓄の見直しにつながることを明らかにできた。

自由記述の分野

社会福祉学 介護福祉

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi