• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

書かれた論争からの学習メカニズムの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関静岡大学

研究代表者

小林 敬一  静岡大学, 教育学部, 教授 (90313923)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードテキスト学習 / 複数テキスト / 書かれた論争 / 複数文書モデル / 批判的統合
研究成果の概要

複数テキストの対立する議論を批判的に統合した場合,それらのテキスト(書かれた論争)から人は何を学ぶのか。本研究では,複数文書モデル枠組みの観点から,批判的統合を介して構築される心的表象と,その構築に影響する要因を検討する6つの実験を実施した。実験の結果,批判的統合は,メンタル・モデルと間テキスト・モデルからなる複数文書モデルの構築を促進することが示された。また,複数文書モデル構築が課題依存型の過程であるという考えと整合する知見として,読解課題がその過程に影響を及ぼすことも示された。ただし,出所情報の質と認知欲求が影響するという証拠は得られなかった。

自由記述の分野

教育心理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi