• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

幼児期における外的表象としての“人形”理解の発達

研究課題

研究課題/領域番号 24530841
研究機関名古屋芸術大学

研究代表者

木村 美奈子  名古屋芸術大学, デザイン学部, 講師 (50457917)

研究分担者 加藤 義信  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (00036675)
キーワード人形 / 外的表象 / 表象性理解 / 幼児 / 実験
研究概要

平成24年度は、幼児が人形の表象性を理解するようになる過程で、人形と実物との類似性の差異の大きさによって、その理解に違いがあるか否かを調べるために、異なるタイプの人形を多数用意し、観察および実験を行った。
平成25年度は、ここから得られたデータを分析するために、データの整理の方法について検討し、実際に整理を行った。その結果、幼児の中には人形を生きている人間のように扱う反応(実在視的反応)を見せる子どもが有意に多く存在することがわかった。こうした反応が人形の種類によって異なるか否かを調べたところ、有意な差は見いだされなかった。
この結果をもとに、新たな実験条件を検討するために、予備実験的な観察を行った。すなわち、実在視的反応を子どもに起こさせる要因は何か、なぜ実物との類似性の高低が、子どもの反応に影響を与えなかったのか、等を調べるための実験をデザインすることが目的であった。この結果から次の実験には、人形の志向性の要因を操作する条件を加える必要があることが考えられた。
また、本年度では、データ分析の結果から、三段階モデルの適合性についても検討し、モデルの精緻化に努めた。
さらに、人形に対する実在視的反応の解釈について理論的な見識を深めるために、子どものふり遊びや、外的表象理解に関する国内外の文献にあたって研究会で報告し、検討を行った。
次年度はさらに、データの分析、発達モデルの精緻化を進め、また志向性を操作する条件や、実験場面の文脈を操作する条件を加えた実験を行うことを予定している。そして、これらの結果を基に、国際的な学会誌への投稿を視野に、論文作成を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度に行った実験を基に、平成25年度はデータの分析とモデルの精緻化、理論的基盤の検討と深化に努め、一定の成果が得られたと考えている。一方で、申請当初に予定していた実験条件、すなわち、幼児と人形の関係を規定する文脈的要因を操作する条件を盛り込んだ実験を行うことができなかった。本年度はこれを行い、平成24年度の実験結果と合わせてデータの整理、分析を行う必要があると考えている。

今後の研究の推進方策

本年次はまず、追加の実験の計画・実行・分析および実験結果のデータ整理・分析を行う。実験の実施と結果の整理での主研究者は木村であり、分析は木村と加藤が協同で担当する。実験の実施にあたっては、研究協力者として瀬野由衣(愛知県立大学)が加わる。また、本年次は最終年次であるので、実験結果をまとめ、論文執筆、報告書の作成、国内外の学会での研究報告を行う。実験結果のまとめは、加藤と瀬野が中心に行い、モデルの精緻化作業については木村と加藤が主に行う。また論文の執筆、報告書の作成は木村が、学会発表は木村と加藤が中心となって行う。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度では、当初予定していた人件費や謝金を大幅に下回った。また旅費に関しても、当初予定していたより下回ったため。
新たな実験のための準備費とデータの整理に人件費を使用する。また英語論文作成のための校正費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 教師のことばかけによる学習意欲の向上あるいは喪失1―中学時代を振り返って―2014

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学紀要

      巻: 35 ページ: 115-139

  • [雑誌論文] 加藤義信先生の研究に学ぶ2014

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣・木村美奈子・別府悦子
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 62 ページ: 11-23

  • [雑誌論文] 自己と世界の距離化:表象発達研究のこれまでとこれから2014

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 62 ページ: 1-10

  • [雑誌論文] 「心の理論」と表象理解―2~4歳児はどんな心の世界に生きているか―2013

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      発達

      巻: 135 ページ: 30-35

  • [学会発表] Do young children have difficulty dissociating the weight of a photograph from that of the object depicted in it? ―Children’s understanding of the representational nature of photographs―

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Lausanne, Switzerland
  • [図書] 発達支援と相談援助2014

    • 著者名/発表者名
      別府悦子・浅野俊和・喜多一恵・水野友有・平野華織・瀬野由衣・加藤義信・片岡美華・木村美奈子・小渕隆司・清水章子・児嶋芳郎・中川健史・植松勝子・小森淳子・笹田香織
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      三学出版

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi