• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高等教育における発達障害学生のための認知的支援ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関九州保健福祉大学

研究代表者

藤田 英樹  九州保健福祉大学, その他部局等, 研究員 (50450606)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発達障害 / 高等教育 / 学生支援 / ユニバーサルデザイン / 初年次教育 / アクティブラーニング / ジェネリックスキル / 思考・意思決定
研究成果の概要

高等教育の発達障害学生支援では、発達障害の医学的診断のある学生だけでなく、医学的診断のない学生に対しても支援が行われている。これはユニバーサル段階の高等教育の多様化したニーズの1つといえる。高等教育は学校と社会の移行期であり、「教育(学校・学習)―社会(仕事・生活)パラダイム」を新規に構築する必要がある。このように一般学生に連続して分布するニーズを網羅するには、発達障害に特化した支援とユニバーサルデザイン(UD)の一般学生支援を併用する必要がある。このUDの基本原理は、ゼロベースで暗黙の前提の説明を省略しないことである。このUDは一般学生の多様なニーズを包摂し、どの学生もメリットを享受できる。

自由記述の分野

臨床心理学・認知心理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi