• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

早期解離性評定尺度―児童養護の日常場面で使える病的解離性予防のためのツール開発―

研究課題

研究課題/領域番号 24530862
研究機関静岡大学

研究代表者

田辺 肇  静岡大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (60302361)

研究分担者 徳山 美知代  静岡福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70537604)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード解離 / 虐待 / アタッチメント / メンタライゼーション / 児童養護 / ハイリスク / 早期スクリーニング / 普及性
研究実績の概要

昨年度行ったD型アタッチメントの概念的な整理、関連する神経学的背景や、具体的な子どもの行動としての現れ、特に、メンタライゼーションの問題に焦点を当てた、当該領域の研究者からの最新の研究動向の情報収集の結果と、数例の事例研究の結果から、早期解離性行動評定尺度のパイロット版の項目選定作業を完成させることができた。
併せて、中間的な研究成果を国内外の学会にて発表した。
昨年度生じた所属機関の耐震工事による作業中断や、発表を予定していた学会の開催日程の変更などの影響もあり、期間延長手続きを申請し許可を得た。現在フィールドトライアルを進めており、その成果を次年度に国内外の関連学会にて発表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度生じた所属機関の耐震工事による作業中断や、発表を予定していた学会の開催日程の変更などの影響のため

今後の研究の推進方策

フィールドトライアルの結果を解析し、早期解離性行動評定尺度の、児童養護の現場職員による利用の有用性の検討を行う。現在までの結果では、現場職員の教育的効果などの副次的効果を含め、肯定的な評価を得ている。

次年度使用額が生じた理由

発表を予定していた学会の開催日程の変更などを承け、フィールドトライアルの事例数を増やしてより充実した結果を変更後の学会にて発表するため研究の遂行のスケジュールを変更した。

次年度使用額の使用計画

主にフィールドトライアルのための出張旅費と、学会発表のための旅費等に用いる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 里親と里子に対するアタッチメントに焦点をあてた支援に関する検討―介入プログラムにおける里親の内省報告の分析より―2015

    • 著者名/発表者名
      徳山美知代・田辺肇
    • 雑誌名

      静岡福祉大学紀要

      巻: 11 ページ: 1-7

  • [学会発表] A case study of an intervention focusing on attachment disturbances between a foster mother and a foster child with attachment disturbances2014

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama,M., Tanabe,H.
    • 学会等名
      The 20th ISPCAN international congress on Child Abuse and Neglect
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-15
  • [学会発表] リフレクティブ機能と安定したアタッチメントによる不適切な養育環境が解離に与える影響の緩和2014

    • 著者名/発表者名
      徳山美知代・田辺肇・上野永子・後藤和史
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-12
  • [学会発表] 解離性体験の主観的側面と解離傾向の関連―青年期アナログ研究―2014

    • 著者名/発表者名
      福井義一・田辺肇
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-12
  • [学会発表] 青年期において虐待的養育環境と自己愛が共感性に及ぼす影響―クラスタ分析による検討―2014

    • 著者名/発表者名
      福井義一・田辺肇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第33回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-08-25
  • [学会発表] A case study of a program with a focus on attachment between a foster parent and a foster child with attachment issues2014

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama,M., Tanabe,H.
    • 学会等名
      The 14th congress of the World Association for Infant Mental Health
    • 発表場所
      Edinburgh International Convention Center(英国スコットランド・エディンバラ)
    • 年月日
      2014-06-16
  • [学会発表] 日本語版「医学的に説明のつかない皮膚感覚症状」尺度の作成―精神・身体表現性解離との関連―2014

    • 著者名/発表者名
      福井義一・上田英一郎・田辺肇・小澤幸世
    • 学会等名
      日本心身医学会第55回学術講演会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-06-07
  • [学会発表] 日本語版DES(Dissociative Experiences Scale)による解離性把握の拡張2014

    • 著者名/発表者名
      田辺肇・後藤和史・福井義一・徳山美知代
    • 学会等名
      日本トラウマティック・ストレス学会第13回大会
    • 発表場所
      ホテル福島グリーンパレス(福島県福島市)
    • 年月日
      2014-05-17
  • [学会発表] 包括的な解離傾向尺度作成の試み―再検査信頼性の検討―2014

    • 著者名/発表者名
      福井義一・田辺肇
    • 学会等名
      日本トラウマティック・ストレス学会第13回大会
    • 発表場所
      ホテル福島グリーンパレス(福島県福島市)
    • 年月日
      2014-05-17

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi