• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

対人恐怖症(社交不安障害)の心理発達的要因を探る:嫌悪判断を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関神戸大学

研究代表者

相澤 直樹  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10335408)

連携研究者 山根 隆宏  奈良女子大学, 研究院生活環境科学系, 助教 (60644523)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード対人恐怖症 / 社交不安障害 / 対人関係 / 臨床心理学 / 発達心理学
研究成果の概要

本研究は,対人恐怖症(社交不安障害)に結びつく児童期の対人不安(シャイネス)に着目し,その発生と維持に関わる心理発達的要因としての対人場面における認知の偏りとの関連を検討した。児童期後期の小学生393名を対象に,児童用シャイネス尺度と他者意図判断尺度を含む質問紙調査を実施した。その結果,シャイネス傾向に一貫する発達的変化は見られなかったものの,他者意図の肯定的解釈が発達に低下するとともに,シャイネス高群と低群でその時期に違いがあることが示唆された。同時に,自己を意識して不安になる自意識シャイネスが加齢により高まる傾向もみられた。以上の結果を心理発達的観点から検討するとともに今後の展望を論じた。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi