• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

消化器症状に対する不安を測定する心理尺度の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関長崎大学

研究代表者

西郷 達雄  長崎大学, 保健・医療推進センター, 技術職員 (50622255)

研究分担者 田山 淳  長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (10468324)
冨家 直明  北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (50336286)
濱口 豊太  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (80296186)
林田 雅希  長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (70264223)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード過敏性腸症候群 / 認知行動療法 / 不安 / 心理尺度 / 心身相関 / 脳腸相関
研究成果の概要

本研究では、消化器症状に対する不安(Gastrointestinal symptoms specific anxiety: GSA)を測定するVisceral sensitivity index(VSI)日本語版を作成し、その信頼性と妥当性を検証した。その結果、VSI日本語版は、原版と同じく1因子構造であった。また、信頼性および妥当性を十分に有することが分かった。さらに、VSI日本語版は、有意にIBS症状とQOLの悪化を予測することが分かった。これらの結果から、VSI日本語版は、臨床の場面において、IBS患者のGSAを簡易に測定することが可能な心理尺度であると考えられる。

自由記述の分野

心身医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi