研究課題/領域番号 |
24530881
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
梶原 和美 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (40243860)
|
研究分担者 |
緒方 祐子 九州大学, 歯学研究科(研究院), 研究員 (50549912)
中村 典史 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 臨床心理学 / 口唇口蓋裂 / 母子関係 / 心理的援助 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,口唇口蓋裂(Cleft Lip and/or Palate: CLP)の子どもとその家族に対する有効な心理的援助を実現するための方法論を提示することである。 そのため(1)CLP児の母子関係に潜在する心理的問題,(2)CLPによる障碍が子どもの対他者関係,特に家族に及ぼす影響,(3)成人CLP者の回想における母子関係の変容過程を検討した。 結果は,(1) 関係性構築の阻害要因と促進要因,(2) 構音障害への対処の重要性,(3) CLP者の人生岐路におけるレジリエンス(回復力)という観点から考察された。
|
自由記述の分野 |
臨床心理学
|