• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

強迫性障害におけるメタ認知の神経基盤解明とメタ認知的介入に関する統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530884
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

橋本 伸彦  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20534762)

研究分担者 三村 將  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00190728)
成本 迅  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30347463)
仲秋 秀太郎  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (80315879)
キーワード強迫性障害 / メタ認知 / 認知行動療法 / VBM
研究概要

背景と目的:強迫性障害においてメタ認知的信念の歪みが顕著な場合、行動療法に治療抵抗性である。しかしながら、強迫性障害のメタ認知に関する神経基盤はいまだ不明であり、メタ認知的信念の歪みへの介入方法は十分に検討されていない。
そこで、本研究では1 強迫性障害のメタ認知の神経基盤を頭部MRIの脳形態画像と高次脳機能から検討し、2 行動療法に治療抵抗性患者のためのメタ認知的介入プログラムを開発し、その有効性を検証するの2点を検討する。
方法:強迫性障害の患者のメタ認知に関する多様な評価尺度と頭部MRIや高次脳機能検査を施行し、メタ認知的介入の治療プログラムを開発する。その後、メタ認知に関する多様な尺度と高次脳機能および高磁場頭部MRIを統合的に解析する。開発したメタ認知療法の治療プログラムを用いたオープントライアルを行い、その有効性と実施可能性などを検証する。
結果:平成25年には、22名の強迫性障害の患者のメタ認知の尺度と頭部MRIの脳形態画像のデータを構築した。現在11名の患者のメタ認知療法に関するオープントライアルを実施、確認強迫が主体の患者の過剰な責任感やメタ認知が改善した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度は、22名の強迫性障害の患者のメタ認知の尺度と頭部MRIの脳形態画像の
データを構築した。11名の患者のメタ認知療法に関するオープントライアルを実施した。

今後の研究の推進方策

平成26年度以降もひきつづき継続し、患者データベースを構築する。データベースの構築後に、頭部MRIデータとメタ認知の尺度などの解析を統合的に行う予定である。メタ認知療法に関するオープントライアルの実施後は、その結果を解析する。また脱落率が低くなるような方略(例:患者のスケジュールなどにあわせて調整など)も工夫する。

次年度の研究費の使用計画

画像解析ソフトの購入や画像のデータ解析のため、大容量のデータ保存ディスクが複数必要である。これらのデータ解析のデータ量が大きいため、対応できるような解析用コンピュータも購入予定である。
解析用PCとハードディスク

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hippocampal Volume Increased after Cognitive Behavioral Therapy in a Patient with Social Anxiety Disorder: A Case Report2014

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Nakaaki S,Hashimoto N, Ogawa S, Kawaguchi T, Akechi T
    • 雑誌名

      J Neuropsychiatry Clin Neurosci

      巻: 26 ページ: E4-E5

    • DOI

      10.1176/appi.neuropsych.13090202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡散強調画像(DTI)2013

    • 著者名/発表者名
      川口彰子、仲秋秀太郎
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 22 ページ: 353-362

  • [学会発表] 高齢者の生活と人生をさせる認知・行動評価2013

    • 著者名/発表者名
      仲秋秀太郎
    • 学会等名
      日本精神保健・予防学会
    • 発表場所
      学術総合センター 東京
    • 年月日
      20131123-20131123
    • 招待講演
  • [学会発表] 強迫性障害に対するメタ認知療法による介入研究:予備的報告2013

    • 著者名/発表者名
      橋本伸彦 仲秋秀太郎 川口彰子  工藤 由佳  佐藤順子
    • 学会等名
      第13回日本認知行動療法学会
    • 発表場所
      帝京平成大学 東京
    • 年月日
      20130823-20130825
  • [学会発表] Distinct pattern of insight into memory capacity (meta- memory) in obsessive-compulsive disorder patients with checking symptoms"Checkers" and those with washing symptoms "Washers"2013

    • 著者名/発表者名
      Kudo Y, Hashimoto N, Nakaaki S, Mimura M
    • 学会等名
      20th Annual conference of International OCD foundation
    • 発表場所
      Hyatt Regency Atlanta (Atlanta,USA)
    • 年月日
      20130718-20130720
  • [図書] 「精神疾患の脳画像ケースカンファレンス診断と治療へのアプローチ」2014

    • 著者名/発表者名
      仲秋秀太郎、川口彰子、橋本伸彦
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      中山書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi