研究課題/領域番号 |
24530887
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 宇都宮共和大学 |
研究代表者 |
加藤 邦子 宇都宮共和大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40617784)
|
研究分担者 |
牧野 カツコ 宇都宮共和大学, 子ども生活学部, 教授 (70008035)
井上 清美 川口短期大学, こども学科, 准教授 (30517305)
|
連携研究者 |
間野 百子 小田原女子短期大学, 教授 (10405095)
藤原 佳典 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50332367)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 子育て支援 / 乳幼児 / 世代間関係 / 親族 / 非親族 / コミットメント / 親子関係 |
研究成果の概要 |
子育て支援施設を利用する未就学児をもつ親(約1300名)を対象として,配偶者以外で育児を助けてくれる人とどのような関係を築いているか,関係構築がどのように親子関係に影響を及ぼすかプロセスを検討した。配偶者以外で育児を最も手助けしてくれる人が,親族の場合は,その関係が良好であるほど,友人と育児に関するコミュニケーションが多くなり,子育て支援施設で気軽に相談したり助けてくれる人との関係も良好で,親子関係が円滑化するというプロセスが検証された.一方配偶者以外で育児を助ける人が非親族か該当者がいない場合、子育て支援施設で気軽に相談したり助けてくれる人との関係を築き、親子関係を支える必要が示唆された。
|
自由記述の分野 |
臨床心理学
|