• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

能動的注意による干渉抑制のダイナミックスを探る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530908
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関東北大学

研究代表者

岩崎 祥一  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90117656)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード注意集中 / Stroop干渉 / 注意の容量
研究成果の概要

注意集中により課題無関連の情報の処理が抑制されるのではないか、と考え、そのダイナミックスを調べた。方法としては、2つの反応刺激(T1,T2)に対し反応する場合と、T1は無視してT2のみに対して反応する場合を比較した。なお、T1は仮名文字(あ~こ)1文字とし、それにマスク刺激を加えて見えにくくした。T2は、Stroop刺激であり、4色のうちから選んだ1色で色の名前(青、赤、緑、黄)が描かれていた。実験参加者は、T1を報告する場合とT1を無視してT2の色を答える場合の2つの条件があった。Stroop干渉の程度は、T1とT2の時間間隔によりダイナミックに上下し、仮説と一致する結果であった。

自由記述の分野

認知心理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi