研究課題/領域番号 |
24530920
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
金城 光 明治学院大学, 心理学部, 教授 (00327298)
|
研究分担者 |
清水 寛之 神戸学院大学, 人文学部, 教授 (30202112)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | メタ記憶 / 生涯発達 / 加齢 / 自己効力感 |
研究実績の概要 |
(1)今年度はこれまでに不足していたデータを得るため若齢群・中年群・高齢群を対象とした追加調査を終え、合計約250名の調査参加者の方からのデータを収集した。データはほぼ入力を終え、現在分析中である。 (2)以下3点の論文を執筆した。金城光(印刷中)では、高校生や一般に向けて、生涯発達研究におけるメタ認知研究の重要性を論じた。清水寛之・金城光(印刷中)では、日常的な記憶の失敗経験を測定するメタ記憶尺度の一つEveryday Memory Questionnaire, (EMQ)を用いて,成人期における日常記憶の自己評価に関する発達的変化を検討した。これまでの若齢群と高齢群の比較ではなく、中年群を加えることにより、日常記憶の自己評価は成人期に自己の記憶能力に対して悲観的な見方から楽観的な見方へと段階的に移行していくことがより具体的に明らかになった。Kinjo & Shimizu (投稿中)では、メタ記憶の評価が記憶以外の認知課題の成績にどのような影響を及ぼすのかを、三つのメタ記憶尺度を用い若齢群・中年群・高齢群の3群で比較した。また、3件の学会発表を行った。
・金城光(印刷中)メタ認知とは、なんですか? ――メタ認知と加齢に関する話―― - Q&A 心理学入門 生活の疑問に答え、社会に役立つ心理学-兵藤宗吉・野内類編 ナカニシヤ出版 (査読なし) ・清水寛之・金城光(印刷中)成人期における日常記憶の自己評価に関する発達的変化 -日常記憶質問紙(EMQ)による検討- 認知心理学研究(査読あり) ・Kinjo, H. & Shimizu, H. (submitted for review). How much do beliefs about memory relate to cognitive functions of Japanese adults?
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
採択初年度(平成24年度)に研究代表者が所属を移動になったため、研究が全体的に遅れている。当初平成26年度終了予定であったが、平成27年度まで延長することとなった。現在、データの分析を行っており、まとめの作業を行っている。終わり次第論文を執筆、発表する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度はデータ分析を終え、論文を執筆・発表し当初の計画を全うできる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
採択初年度(平成24年度)に研究代表者が所属を移動になったため、研究が全体的に遅れている。
|
次年度使用額の使用計画 |
データ集計・分析で発生する謝金、論文執筆のための図書購入費、発表のための英文校閲、学会参加費等に充てる予定である。
|