• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

m系列変調法の高度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24530932
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

竹市 博臣  国立研究開発法人理化学研究所, 情報基盤センター, 専任技師 (60242020)

研究分担者 軍司 敦子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (70392446)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード生理 / 聴覚認知
研究成果の概要

m系列変調法は、脳波・脳磁図から事象関連電位およびそれに相当する信号を加算平均なしで短時間で記録する方法として開発された。この研究課題では、発達障害である自閉症スペクトラム障害(あるいは、自閉症スペクトラム症)(ASD)に着目し、ASD児の社会的特異性から、ヒトの声に特異的な反応をm系列変調法を用いて計測する実用的な方法の開発を行った。ヒトの声をm系列変調したものを健常成人に聴取させた場合、右半球の2~3の電極から記録されるβ帯パワーから声特異的反応が得られることが明らかになった。

自由記述の分野

実験心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi