• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

保育者のワーク・ライフ・バランスが「学びの基礎力」醸成に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関岡山県立大学 (2013-2014)
就実大学 (2012)

研究代表者

佐藤 和順  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (10413436)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード保育者 / ワーク・ライフ・バランス / 積極的なかかわり / 学びの基礎力
研究成果の概要

本研究は保育者の生活の状況としてワーク・ライフ・バランス,保育の質として「学びの基礎力」に着目し,両者の関係性を明らかにすることを目的とする。質問紙調査等を通して,保育者の理想と現実の生活には乖離があること,ワーク・ライフ・バランスの満足度が高い保育者は,保育の評価も高く,「積極的なかかわり」を保育に取り入れる傾向があることが明らかとなった。また,保育者が質の高い保育を認識することで,行動も質の高い保育へと変化していくことも明らかとなった。保育者のワーク・ライフ・バランスの実現をはかることは,「学びの基礎力」醸成に寄与し,保育の質の向上につながると考えられる。

自由記述の分野

幼児教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi