• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メキシコにおける多文化共生社会構築に向けた教員の役割に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関広島大学

研究代表者

青木 利夫  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (40304365)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードメキシコ / 多文化教育 / 多文化主義 / 農村教師 / 農村教育 / 先住民 / 二言語文化間教育 / インターカルチュラル教育
研究成果の概要

本研究では、メキシコ国立図書館などの関係機関において、同国の「多文化教育」政策の変遷、農村教師の養成や活動に関する文献・資料の収集をおこなった。収集した文献・資料を分析し、先住民文化の多様性にもとづいた教育政策の策定過程を検討した。また、先住民言語とスペイン語の両方を話す二言語教師をはじめとする教師が、子どもたちに対する教育だけではなく、先住民の文化や権利の尊重、町の活性化など地域社会の発展に向けた政治的、経済的、社会的な諸活動において指導的な役割を果たしてきたことを明らかにした。

自由記述の分野

メキシコ教育社会史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi