• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

金融リテラシーを測定する尺度の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24531105
研究機関東京学芸大学

研究代表者

高籔 学  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10259624)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード金融教育 / アンケート調査法 / 公民科
研究実績の概要

(1)金融リテラシーを測定する尺度を、4種類の下位概念から明らかにした。実際には検討した下位概念のうち、1つ(働き方の理解力)については有効ではないことが、アンケート式テストの実施から、明らかになった。
(2)平成26年度まで、科学研究費を受けて、高校生の金融リテラシーを測定する尺度を検討したが、それの継続研究を実施して、より精度の高い能力尺度を検討することができた。実態調査の方法を確立し、AMOSを用いた分析方法についても、ほぼ確定した。
(3)考案した尺度により、高校生の金融リテラシーの実態を、ある程度検討することができたが、高等学校の種別や地域によって能力にばらつきがあることをわかり、この結果を踏まえて、次の発展的研究を実施するかを検討した。
(4)高等学校学習指導要領公民科の改定趣旨に沿った、金融教育カリキュラムの検討を行った。しかし、カリキュラムに沿った授業を実施することは、できなかった。
(5)研究成果を著作物として公開した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 金融リテラシーを測定する尺度の提案2015

    • 著者名/発表者名
      高籔学 横山正
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      東京学芸大学出版会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi