• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

現職教育にみる1970年以降の英国初等教育におけるリテラシー教授の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

松山 雅子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (50173927)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード現職教育 / 英国初等教育 / CLPE / 教科教育センター / 観察記録法 / 読書力向上プロジェクト / 英国国語科教育改革
研究成果の概要

40年に渡るイギリス初等教育における国語科教育改革の内実を、改革がもっともラディカルに現われる入門期(低学年)を中心に、国語科教育センターの手がけた実践的国語科教育研究の詳細を明らかにすることを通して一定程度捉え得た。特に観察評価法による教師の自己評価力の育成と読書力向上プロジェクトの内実と意義を詳細に論じた。
その成果は、『イギリス初等教育における国語科教育改革―Centre for Language/Literacy in Primary Educationの取り組みを中心に』と題した学位請求論文(広島大学大学院)に結実し、2015年3月、渓水社から刊行し、研究成果を公に還元した。

自由記述の分野

比較国語教育学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi