• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

算数学習での数直線の使用における肯定的なメタ認知の育成を目指す指導ユニットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24531129
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

加藤 久恵  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (00314518)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード算数 / 数直線 / メタ認知
研究実績の概要

算数学習においては,知識だけではなくその知識をいつどのように使うかというメタ認知の重要性が指摘され,メタ認知の育成を伴った数学的知識の指導が必要である。一方で,新学習指導要領で注目されている言語力の育成の観点から,数学的表現力の育成が注目されているが,その実践的研究はまだ十分な成果をあげているとは言えない。
そこで本研究では,数学的表現力の育成においては,数学的表現をいつどのように使うかというメタ認知を踏まえた指導ユニット(特定の学習内容における学習指導の流れを体系化した単元構成を指す)の開発を目指す。具体的には,数学的表現のなかでも小学校算数科で学習する数概念の構成に大きく寄与する数直線に着目し,数直線の使用について子どもたちが有するメタ認知の実態を踏まえた指導ユニットの開発・実践的検討を行うこと
を目的とする。
平成26年度においては,これまでの研究成果をもとに,数直線の使用を含む授業計画・観察・分析を行い,肯定的なメタ認知の育成を行いつつ,子ども達の思考の道具としてどのように数直線を指導していくのかを検討し,指導ユニット案を検討した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校算数科における数学的表現とメタ認知2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久恵
    • 雑誌名

      第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会

      巻: 1 ページ: 25-29

  • [学会発表] 算数授業における数学的表現とメタ認知に関する研究:認知とメタ認知の枠組みをとおして2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久恵
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi