• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

教科「生物活用」における障害者との共同授業モデルの実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関和歌山大学 (2013-2014)
東洋大学 (2012)

研究代表者

阿部 英之助  和歌山大学, 教育学部, その他 (10408982)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード農業高校 / 職業教育 / 専門教育 / 農業教育 / 生物活用
研究成果の概要

本研究は、農業高校での教科「生物活用」の学習方法である「交流活動」や「療法的手法」に着目し、そこでの授業実践や障碍者との交流活動の在り方について調査を行った。そこで明らかとなったのは、今後は「生物活用」が目的とする「交流活動」や「療法的手法」を通して、そこでの学びが多様な生徒の進路保障へとつながっていくことが重要である。また、学校と福祉関係機関との地域連携や学校間連携をより取り入れることで、学校内で完結しない幅広い学びへと展開させる必要がある。すなわち、実践的な学びと新たな農業福祉教育の在り様を示していくことが今後の「生物活用」の方向性であるといえる。

自由記述の分野

高校・職業教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi