• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

教員養成課程における旋律表現についての教授法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関京都橘大学

研究代表者

佐野 仁美  京都橘大学, 人間発達学部, 准教授 (10531725)

研究分担者 小畑 郁男  福岡女学院大学, 人文学部, 非常勤講師 (20149834)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード旋律表現 / 教員養成課程 / 小学校共通教材 / フレージング / 抑揚 / リズム
研究成果の概要

本研究の目的は、学生が主体的に旋律を表現できる力を養うための教授法を開発することである。楽譜と音楽表現との間には客観的な法則性があることの例証を通して、楽譜には書かれていない音楽表現を楽譜から読み取る方法を一般理論化した。また、音楽表現を楽譜上に視覚化していく方法を提案するとともに、理論をもとに、教員養成課程でよく用いられる楽曲を多く取り上げて、音楽表現の方法を例示した。最終年度には、まとめとして、一般の音楽愛好家を対象とした『究極の読譜術――こころに響く演奏のために――』を出版した。

自由記述の分野

音楽学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi