• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

教師教育における「アート」教材の意義-「場」と「仕掛け」-を重視する教材の有効性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関上越教育大学

研究代表者

加藤 泰樹  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (30224546)

研究分担者 阿部 靖子  上越教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00212556)
大橋 奈希左  上越教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (90283043)
玉村 恭  上越教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (50575909)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード教師教育 / アート教育 / からだ / 場 / 仕掛け
研究成果の概要

本研究では、教師教育のための「アート教材」を開発し、その評価方法についても検討した。特に、教師の「からだ」に着目し、その実践知を支える即興的な対応力を育てることをねらいとした。一方で、津村禮次郎氏(能楽師)、山海塾の蝉丸氏(舞踏家)、遠藤卓郎氏(ボディワーク・気)を招聘し、ワークショップを行い、「からだ」の学びや気づきについて検討した。

自由記述の分野

身体教育 体育哲学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi