• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

医学部・薬学部・看護学部における発信型英語教育のためのイーラーニング教材開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関神戸女学院大学 (2013-2014)
神戸市看護大学 (2012)

研究代表者

川越 栄子  神戸女学院大学, 共通英語教育研究センター, 教授 (80285361)

研究分担者 古川 裕  (公益財団法人)先端医療振興財団, 研究員 (60359833)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードeラーニング / 医療英語 / 国際学会発表 / 発信型英語教育 / 教材開発
研究成果の概要

英語で診療・説明・ケアができる医療従事者、英語で発信できる医療系研究者を育成するため、発信型eラーニング教材を開発した。1. 診療・ケア基本英語表現 230  2. 国際学会表現eラーニング教材開発(A. 学会発表基本英語表現 110  B. 国際学会研究発表動画)

全て学生にとって有益であったが、「国際学会研究発表動画」が他教材よりはるかに有益であり、国際学会発表へのモチベーションが大きく高まった。「本物の」国際学会の映像は学生にとって非常に大きな刺激となり、世界に発信できる医療系研究者を増やすことにつながると考える。この成果をもとに全国の医療系大学・研修機関にこの英語教育法を提言する。

自由記述の分野

英語教育(ESP 医学)

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi