• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

先天性盲ろう児の共創コミュニケーションに関するデータベースの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関上越教育大学

研究代表者

土谷 良巳  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (00142000)

研究分担者 菅井 裕行  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90290890)
岡澤 慎一  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (20431695)
笹原 未来  福井大学, 大学院教育学研究科, 講師 (90572173)
中村 保和  群馬大学, 教育学部, 准教授 (60467131)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード共創コミュニケーション / 先天盲ろう / データベース / 実践事例 / エピソード記述
研究成果の概要

先天盲ろう児とのコミュニケーションに関して、共創コミュニケーションの観点から取り組まれた実践をデータベースとして整理した。データベースの対象となった先天盲ろうの子どもは13名であった。データベースの枠組みは、「先天盲ろうの子どもとのコンタクトと社会的インタラクションの成立」および「先天盲ろうの子どもとの意味の共有とナラティブの生成」の観点から構成した。収集した多くの実践から64のエピソードを抽出し、すべてのエピソードについて実践場面のビデオクリップと個々のエピソードを説明する文章を作成し、データベースとして整理した。

自由記述の分野

重複障害教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi