研究課題/領域番号 |
24531242
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
坂本 裕 岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20310039)
|
研究分担者 |
一門 恵子 九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (00040072)
小山 徹 岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20509400)
日比 光治 岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30608641)
桑田 弘美 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70324316)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 特別支援学校 / 教員 / バーンアウト / 精神健康状況 / 質問紙調査 |
研究概要 |
本研究は,わが国の教員の病気休職者が平成12年度4,922人(0.53%)から平成21年度8,627人 (0.94%)と急増している中,その原因や対応の検討が十分ではない特別支援学校の教員をはじめとする全校種の教員のバーンアウトと精神健康状況の実態とその対応要因が明らかになるよう,特別支援学校,ならびに,小学校,中学校,高等学校の教員のバーンアウトと精神健康状況の実態調査とその対応要因の分析を行うことを目的としている。 研究初年度は実態調査を行うための質問紙を確定させるため,予備調査の結果・分析を日本発達障害学会年次大会,日本教育心理学会年次大会で口頭発表し,質疑応答ならびに意見交換等を行った。また,日本心理臨床学会年次大会,日本特殊教育学会年次大会で関連研究の資料収集を行い,質問紙の確定した。 そして,平成24年11月,岐阜県内の小学校19校,中学校16校,高等学校9校,特別支援学校6校の教員(小学校490名,中学校497名,高等学校校:497名,特別支援学校525名)を対象とし,上述のようにして確定させた「ストレッサー」「バーンアウト」「コーピング」状況を分析検討するための質問紙調査を行った。加えて,同対象者に標準化された心理検査として,GHQ28精神健康調査世界保健機構版(The General Health Questionnaire)も行った。その結果,小学校359名,中学校284名,高等学校校:402名,特別支援学校457名から回答を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究初年度に予定した予備調査,学会発表等で確定させた教員のバーンアウトと精神健康状況の実態とその対応要因が明らかになることを意図した質問紙を用いて,教員2009名を対象とした実態調査を終えることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究初年度に終えた質問紙調査,心理検査の結果を集計・分析する。 その分析結果の一部を,日本教育心理学会年次大会で口頭発表することで公開し,検討を深める。 また,調査を行った地区の教育委員会,校長会に分析結果を公開し,学校管理者として教員のバーンアウト状況,精神健康状況の理解とその対応に関する質問紙調査を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
物品費:集計・分析に必要な書籍,資料,機器等の購入を行う。 旅費:学会発表,ならび,代表・分担研究者による検討会のための旅費とする。 謝金等:初年度に行った質問紙調査等のデータ入力を行うための研究補助員として学生を短期雇用する。 その他:プリンタートナー等の消耗品を購入する。
|