研究課題/領域番号 |
24531250
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
松井 剛太 香川大学, 教育学部, 准教授 (50432703)
|
研究分担者 |
真鍋 健 千葉大学, 教育学部, 助教 (10611197)
岡花 祈一郎 福岡女学院大学, 人間関係学部, 講師 (50512555)
佐藤 智恵 神戸親和女子大学, 発達教育学部, 講師 (90552232)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 保育 / 障害 / 学びの機会 / 自然主義的アプローチ / 個別の指導計画 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、自然主義的アプローチに基づき、発達障害幼児に対する保育所・幼稚園・認定こども園における保育アプローチの開発と検証であった。就学前施設における個別の指導計画の様式と記述内容を分析することによって、遊び中心の保育に適した様式を開発した。また、個別の目標に準じた学びの機会の埋め込みに際して、保育の中にすでに埋め込まれている支援を再発見する過程を経ることで子どもの学びにつなげるアプローチを提唱した。
|
自由記述の分野 |
保育学
|