• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自閉症スペクトラムにおける前頭葉機能の本態解明と実態に即した支援の効果の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24531261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関文教大学

研究代表者

成田 奈緒子  文教大学, 教育学部, 教授 (40306189)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード自閉症スペクトラム / 前頭葉 / default mode network / 特別支援
研究成果の概要

自閉症スペクトラム障害児者における前頭葉高次機能が、より効率的に発現するための刺激入力の工夫を実験的・実践的両側面から検証した。実験的には、刺激入力のない状態で大脳皮質に起こるdefault mode networking(DMN)に着目した脳機能実験によって、ASD児者が健常群と異なる前頭葉血流変化を示すことを予備実験で確認した。また、実践的には特別支援学級に在籍する児への継続的前頭葉刺激活動が学習等に及ぼす効果を示した。

自由記述の分野

発達脳科学・小児科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi