• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

保型形式の周期,合同の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540005
研究種目

基盤研究(C)

研究機関室蘭工業大学

研究代表者

桂田 英典  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80133792)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードジーゲル保型形式 / 周期 / 合同 / 特殊値
研究概要

(1)Miyawaki liftとnon-Miyawaki liftの合同について予想を立て具体例を計算した(伊吹山知義, C. Poor,D. Yuenとの共同研究)(2)1変数保型形式の4次対称L関数の特殊値を求めた(伊吹山知義との共同研究)(3)Duke-Imamoglu-Ikedaliftに付随するある半整数重さ保型形式およびHermitian Ikeda liftのKoecher-Maass級数の明示公式を求めた(前者は河村尚明氏との共同研究)(4)Duke-Imamoglu-Ikedaliftのtwisted Koecher-Maass級数の明示公式を求めそれを応用して、半整数重さ保型形式のRankin-Selberg級数の特殊値の代数性について研究した。これについて、2012年福岡で開催された"Workshop on Modular Forms"で講演を行った。(5)2012年10月29日から11月3日に白馬での整数論オータムワークショップを主催し、保型形式の周期、合同、セルマー群に関しての今までの結果の総括を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大体うまくいっている。
2012年10月29日から11月3日に「整数論オータムワークショップ」を主催し、保型形式の周期と合同に関するテーマについて論じたことは今後の研究の進展のために有意義であった。
本研究に関連することとして、半整数重さの保型形式のランキン・セルバーグ級数の特殊値の代数性について興味深い結果を得ることができた。
山名氏によって構成された楕円尖点形式のquaternionic Hermitain保型形式へのliftの周期関係式を証明することができなかった。

今後の研究の推進方策

山名氏によって構成された楕円尖点形式のquaternionic Hermitain保型形式へのliftの周期関係式を証明を行いたい。
Miyawaki liftの周期関係式についてより考察を深めたい。

次年度の研究費の使用計画

主としてシンポジウム出張や研究者の招聘に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Linear dependence of certain L-values of half-integral weight modular forms2012

    • 著者名/発表者名
      H. Katsurada and Y. Mizuno
    • 雑誌名

      J. London Math. Soc. 85(2012),

      巻: 85 ページ: 455-471

    • DOI

      10.1112/jlms/jdr057

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Congruences for Hecke Eigenvalues of Siegel Modular Forms2012

    • 著者名/発表者名
      H. Katsurada and S. Mizumoto, ,
    • 雑誌名

      Abh. Math. Seminar Hamburg

      巻: 82 ページ: 129-152

    • DOI

      10.1007/s12188-012-0069-4

    • 査読あり
  • [学会発表] On thespecial values of certain L-series related to half-integral weight modular forms2012

    • 著者名/発表者名
      H. Katsurada
    • 学会等名
      Workshop on Modular Forms
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20120928-20120929
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi