• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

局所関数等式を満たす多項式に付随する空間の諸性質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540049
研究機関城西大学

研究代表者

小木曽 岳義  城西大学, 理学部, 教授 (20282296)

キーワード局所関数等式 / Fourier変換 / 概均質ベクトル空間 / Clifford代数 / Jordan代数 / homaliodal map / 乗法的Legendre変換
研究概要

局所関数等式を満たす多項式のペア及びその多項式が住む空間の特徴付けを調べる研究をしている。平成25年度には平成24年度までに立教大学の佐藤文広氏との共同研究により分かった2次写像を通じての局所関数等式の遺伝定理が成立するあるクラス(Clifford代数の表現から得られるクラス)の分類を行い、その論文を完成させ、投稿中である。今年度新たに分かったこととして、以下のことがある。Etingof, Kazhdan, Polishchukの論文の中で、semiclassical conditionを満たす多項式について、研究されていているが、次数が3以下の多項式については、semiclassical conditionを満たす多項式全て概均質ベクトル空間の相対不変式であることが示され、一般の次数の場合も、semiclassical conditionを満たす多項式は概均質ベクトル空間であろうと予想されていた。この予想について、佐藤氏と共同研究の結果から、この予想に反例があることを示し、Kazhdan達の予想を否定的に解決した。これらは代数幾何と関係しており、現在はその研究と代数幾何学におけるhomaloidal写像、Cremona変換との関係を調べている。また、名古屋大学の伊師英之氏も含めた3人の研究により、非線型計画法における手法に我々の結果が応用出来ることが分かり、その方向性でも研究を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目標である局所関数等式を満たす多項式のペアを見つけるという目標については、概均質ベクトル空間以外から初めて構成することに成功し、その結果によって、Etingof, Kazhadan, Polishachukの論文で予想されている問題について、反例をあげることで否定的に解決することが出来た。またこのことにより、我々の研究が代数幾何と深い関係があることが分かり、また等質錐の理論を用いた非線型計画法とも深い関係があることが分かり、研究の新たな方向性が見えてきた。

今後の研究の推進方策

代数幾何学のhomaloidal写像や多項式の乗法的Legendre変換や、等質錐の理論を用いた非線型計画法との我々の研究をより深く調べていく。そのために、代数幾何の理論から現れる多項式についての、その多項式の表現論的な意味合い、その多項式の乗法的Legendre変換、b-関数の計算などをしていく。

次年度の研究費の使用計画

2013年度は主に国内での研究集会が多く、次年度には国際研究集会があることが分かっていたため、2013年度の旅費の支出をある程度ひかえて、次年度に繰り越すことで、次年度の海外出張旅費に余裕をもたせる計画のため。
2014年12月に国際研究集会がフランス、モロッコであり、そこでの招待講演が予定されているが、その招待講演で、当該研究の成果を発表する予定である。これらの旅費として使用する。また、その他、国内外の研究集会での成果発表、研究連絡等のための旅費、研究成果をまとめるためのPC、プリンターなどの購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件)

  • [学会発表] 乗法的Legendre変換と局所関数等式2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽岳義
    • 学会等名
      日蘭セミナー整理会
    • 発表場所
      九州大学大学院数理科学研究科中セミナー室7
    • 年月日
      20130929-20130929
    • 招待講演
  • [学会発表] EKP-homaloidal functionについて2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽岳義
    • 学会等名
      表現論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学大学院理学研究科セミナーハウス
    • 年月日
      20130911-20130911
    • 招待講演
  • [学会発表] Representations of Clifford algebras and local functional equations2013

    • 著者名/発表者名
      Takeyoshi Kogiso
    • 学会等名
      JSPS-NWOSEminar, 日本オランダ二国間交流共同セミナー, Analysis, Geometry and Group representations for homogeneous spaces
    • 発表場所
      名古屋大学多元数理科学研究科5階講義室
    • 年月日
      20130827-20130827
    • 招待講演
  • [学会発表] Castling transforms of prehomogeneous vector spaces and Markoff numbers2013

    • 著者名/発表者名
      Takeyoshi Kogiso
    • 学会等名
      The eight international conference on nonlinear analysis and convex analysis 2013
    • 発表場所
      弘前大学50周年会館
    • 年月日
      20130805-20130805
    • 招待講演
  • [学会発表] Clifford quadratic forms and nonprehomogeneous local functional equations2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽岳義
    • 学会等名
      数理解析研究所研究集会 Development of representation theory and its related fields
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      20130626-20130626
    • 招待講演
  • [学会発表] 非概均質的局所関数等式について2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽岳義
    • 学会等名
      早稲田大学整数論セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス61号館4階413教室
    • 年月日
      20130517-20130517
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi