• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

アダマール多様体の理想境界とケーラー磁場

研究課題

研究課題/領域番号 24540075
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

足立 俊明  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60191855)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード軌道ハープ / ケーラー磁場 / 比較定理
研究実績の概要

ケーラー磁場による軌道とその軌道の各点を結ぶ測地線族により構成される軌道ハープの弦長に関する比較定理と一定の長さの弦線分で構成されるハープ扇形の弧の長さ・天頂角に関する比較定理を得たことを平成26年度の報告書で報告したが、この考察は背理法を用いて行っていたため等号成立のための条件がわからず、トポノゴフの三角形の比較定理に対応する結果としては弱い形しか得られていなかった。
今年度、測地線の変分が作るヤコビ場に関するラウチの比較定理の適用部分を精査することにより、等号成立時の様子を調べることに成功した。軌道ハープが作る曲面の断面曲率が c 以下であるとき、ある弦に関して弦長が正則断面曲率 c の複素空間形における軌道ハープの弦長と一致すれば、この弦までの軌道ハープはケーラー多様体の中で全測地的であり断面曲率 c の部分多様体になる事を示すことができた。また弦と軌道とがなす角の余弦に関して、ある弦までの弦余弦がすべて正則断面曲率 c の複素空間形における軌道ハープの弦余弦に一致すれば同様の結論が得られることもわかった。
同様にハープ扇形に関しても、弧の長さが同じ弦長を持つ複素空間形におけるハープ扇形の弧の長さと等しいという条件か、天頂角が同じ弦長を持つ複素空間形におけるハープ扇形の頂角と等しいという条件が成り立てば、全測地的で断面曲率 c の部分多様体になる事を示すことができた。弦長に関する結果を含めてこれらの性質はちょうどトポノゴフの比較定理の等号成立要件に対応する物で、ケーラー磁場の軌道の性質を調べるとケーラー多様体の性質がわかる、というタイプの結果となっており、ケーラー磁場の考察の中で中核を成す物である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Trajectory-harps and horns applied to the study of the ideal boundary of a Hadamard Kaehler manifold2017

    • 著者名/発表者名
      Qingsong SHI and Toshiaki ADACHI
    • 雑誌名

      Tokyo Journal of Mathematics

      巻: 40 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An estimate on volumes of trajectory-balls for Kaehler magnetic fields2016

    • 著者名/発表者名
      Qingsong SHI and Toshiaki ADACHI
    • 雑誌名

      Proceedings of Japan Academy of Sciences

      巻: 92 ページ: 47--50

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 軌道ハープの比較定理II2017

    • 著者名/発表者名
      石青松, 足立俊明
    • 学会等名
      日本数学会2017年度年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] アダマール多様体上の軌道の漸近挙動2017

    • 著者名/発表者名
      石青松, 足立俊明
    • 学会等名
      日本数学会2017年度年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] 軌道ハープの比較定理2016

    • 著者名/発表者名
      石青松, 足立俊明
    • 学会等名
      日本数学会2016年度秋期総合分科会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-18
  • [学会発表] Trajectory-harps and horns for Kaehler magnetic fields2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki ADACHI
    • 学会等名
      5th International Colloquium on Differential Geometry and its Related Fields
    • 発表場所
      Veliko Tarnovo, Bulgaria
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Extrinsic circular trajextories on real hypersurfaces of type (A) in a complex hyperbolic space2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki ADACHI
    • 学会等名
      1st International Conference on Differential Geometry
    • 発表場所
      Fez, Morrocco
    • 年月日
      2016-04-11 – 2016-04-15
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi