• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

低次元トポロジーの代数的・圏論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540077
研究機関京都大学

研究代表者

葉廣 和夫  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (80346064)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード量子群 / 圏化 / Hochschild-Mitchellホモロジー / 線形圏 / 2圏 / トレース / 巡回ホモロジー
研究実績の概要

当該年度において次の論文を完成させることができた。
1.Khovanov, Lauda, Rouquierによる量子群の圏化は、2圏として実現されているが、この2圏において、1射の2回双対が元の射と同一になる(つまり、2圏がcyclicまたはpivotalとなる)ように、2圏の定義を変形することができるという結果を A. Beliakova氏, A.D. Lauda氏, B. Webster氏と共同の論文「Cyclicity for categorified quantum groups」において得た。この結果により、量子群の圏化におけるダイアグラムを使った計算が、より容易になることが期待される。

他に、以下の研究において進展があった(論文は未完成)。
2.前年度のA. Beliakova, A. Lauda, M. Zivkovicらとの共同研究において、量子群sl(2)の圏化のトレース(0次Hochschild-Mitchellホモロジー)を計算したが、これを高次のHochschild-Mitchellホモロジー及び巡回ホモロジーに対して拡張する研究を行っている。まだ完成はしていないが、予想される結果が分かる程度には計算が進んだ。
3.上記2に関連して、圏化された量子群に限らず、より一般の線形圏に対して、Hochschild-Mitchellホモロジーと巡回ホモロジーの計算について研究を行っている。そのような計算ができるための良い線形圏の定義を見つけることができた。この結果の様々な応用および一般化について検討をしている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリッヒ大学
  • [国際共同研究] ジョージア工科大学/南カリフォルニア大学/バージニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ジョージア工科大学/南カリフォルニア大学/バージニア大学
  • [国際共同研究] グルノーブル大学/ストラスブール大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      グルノーブル大学/ストラスブール大学
  • [雑誌論文] Cyclicity for categorified quantum groups2016

    • 著者名/発表者名
      A. Beliakova, K. Habiro, A.D. Lauda, B. Webster
    • 雑誌名

      J. Algebra

      巻: 452 ページ: 118-132

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2015.11.041

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trace decategorification of categorified quantum sl(2)2016

    • 著者名/発表者名
      A. Beliakova, K. Habiro, A.D. Lauda, M. Zivkovic
    • 雑誌名

      Math. Ann.

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1007/s00208-016-1389-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unified quantum invariants for integral homology spheres associated with simple Lie algebras2016

    • 著者名/発表者名
      K. Habiro, T.Q.T. Le
    • 雑誌名

      Geometry and Topology

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] On the category of finitely generated free groups2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Habiro
    • 学会等名
      Low dimensional topology and number theory VIII
    • 発表場所
      九州大学産学官連携イノベーションプラザ(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Category of bottom tangles with colored tangles2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Habiro
    • 学会等名
      Seminaire Quantique
    • 発表場所
      ストラスブール(フランス)
    • 年月日
      2015-12-07 – 2015-12-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Traces of categorified quantum groups2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Habiro
    • 学会等名
      Braids, Configuration Spaces, and Quantum Topology
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trace decategorification of categorified quantum groups2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Habiro
    • 学会等名
      Diagram algebra and topology
    • 発表場所
      ホテルスポーツロッジ糸満(沖縄県糸満市)
    • 年月日
      2015-08-04 – 2015-08-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum groups and topology2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Habiro
    • 学会等名
      Diagram algebra and topology
    • 発表場所
      ホテルスポーツロッジ糸満(沖縄県糸満市)
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Functors on Lagrangian cobordisms associated to ribbon Hopf algebras2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Habiro
    • 学会等名
      New Developments in TQFT
    • 発表場所
      オーフス(デンマーク)
    • 年月日
      2015-07-30 – 2015-07-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trace and categorification2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Habiro
    • 学会等名
      Categorification in Algebra, Geometry and Physics (A conference in honor of the 60th birthday of Christian Blanchet)
    • 発表場所
      カルジェーズ(フランス)
    • 年月日
      2015-05-06 – 2015-05-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Kazuo Habiro

    • URL

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~habiro/index.html

  • [備考] 京都大学数理解析研究所 - -

    • URL

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/habiro.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi