• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

特異空間の位相・解析・幾何およびその周辺に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540085
研究機関鹿児島大学

研究代表者

與倉 昭治  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (60182680)

研究分担者 愛甲 正  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (00192831)
宮嶋 公夫  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (40107850) [辞退]
中岡 宏行  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (90568677)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード特異多様体 / 相対Grothendieck群 / motivic 特性類 / algebraic cobordism / bivariant theory / fiberwise bordism group / Donaldson-Thomas不変量
研究実績の概要

(1)海外の研究者(Oxford大)との共同研究で相対Grothendieck群から有理係数多項式環Q[y]係数のホモロジー群への自然変換に関するDonaldson-Thomas型の変換等を構成し、また幾つかの問題提起を行った。この研究成果はJournal of Singularities 10 (2014)に掲載された。(2)海外の研究者達(米国のCourant研究所, Wisconsin大, Pennsylvania大およびドイツのMuenster大)との共同研究で空間の対称積について相対Grothendieck群から有理係数多項式環Q[y]係数のホモロジー群への自然変換および特別な元の準同型写像の像等を考察した研究成果はCrelles Journal(J. Reine. Angew. Math.) に掲載されることとなった。(3)代表者與倉は, Levine-Morelによって導入されたAlgebraic Cobordism の双変理論の雛形としてOriented Bivariant Theoryを数年前に構成したが、この構成方法をヒントに, 海外の共同研究者達(ドイツのHeidelberg大とMuenster大)との共同研究でfiberwise bordism groupを導入し、それの双変理論版を構成した。(4)更に、我々が構成した双変理論から、Connesによる非可換幾何学の研究でよく用いられる双変理論への自然なGrothendieck変換が構成できる事が明らかになった。この成果は、これまでこの2つ双変理論は無関係なものと思われていたが、関係している事が明らかになった事は著しい成果である。この研究成果の纏めは現在作成中である。(5)Rizza-Kaehler多様体について幾つかの指摘を行った。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristic classes of symmetric products of complex quasi-projective varieties2015

    • 著者名/発表者名
      Sylvain Cappell, Laurentiu Maxim, oerg Schuermann, Julius Shaneson and Shoji Yokura
    • 雑誌名

      J. Reine und Angewandte Mathematik

      巻: 未定 ページ: 未定(29ページ)

    • DOI

      10.1515/crelle-2014-0114

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Naive motivic Donaldson-Thomas type Hirzebruch classes and some problems2014

    • 著者名/発表者名
      Vittoria Bussi and Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Journal of Singularities

      巻: 10 ページ: 26-73

    • DOI

      10.5427/jsing.2014.10b

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Some remarks on Rizza-Kaehler manifolds2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Aikou
    • 雑誌名

      Publ. Math. Debrecen

      巻: 84 ページ: 105-122

    • DOI

      10.5486/PMD.2014.5801

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] `特異空間の特性類についてー数え上げの観点からー2015

    • 著者名/発表者名
      與倉昭治
    • 学会等名
      日本数学会2015年度年会 特別講演 トポロジー分科会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Biset functors as Mackey functors on a 2-category, and associated system of adjoint triplets2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Seminaire Claude Chevalley
    • 発表場所
      Universite Paris Diderot (フランス、パリ)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristic classes of singular varieties (around works of Jean-Paul Brasselet)2015

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yokura
    • 学会等名
      International Conference "Local and Global Invariants of Singularities"
    • 発表場所
      CIRM, Luminy, France
    • 年月日
      2015-02-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Equivalence of hearts of twin cotorsion pairs on triangulated categories2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Oberseminar Algebra
    • 発表場所
      Universitaet Stuttgart (ドイツ、シュトゥットガルト)
    • 年月日
      2015-02-24
    • 招待講演
  • [学会発表] A Mackey-functor theoretic interpretation of biset functors2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Oberseminar Algebra
    • 発表場所
      Universitaet Stuttgart (ドイツ、シュトゥットガルト)
    • 年月日
      2015-02-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Differential geometry in conformal Finsler manifolds2014

    • 著者名/発表者名
      Jenizon and Tadashi Aikou
    • 学会等名
      49th Symposium on Finsler Geometry
    • 発表場所
      長崎県交通産業会館,長崎市
    • 年月日
      2014-12-07
  • [学会発表] An application of averaging method to Rizza manifolds2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Aikou and Haripamyu
    • 学会等名
      49th Symposium on Finsler Geometry
    • 発表場所
      長崎県交通産業会館,長崎市
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] A Mackey-functor theoretic interpretation of biset functors2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Group Theory Seminar
    • 発表場所
      Ecole Polythechnique Federale de Lausanne(スイス、ローザンヌ)
    • 年月日
      2014-11-20
  • [学会発表] A Mackey-functor theoretic interpretation of biset functors2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Seminario de algebra
    • 発表場所
      メキシコ国立自治大学(メキシコ、モレリア)
    • 年月日
      2014-11-05
  • [学会発表] A Mackey-functor theoretic interpretation of biset functors2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Algebra and Number Theory Seminar
    • 発表場所
      University of California Santa Cruz(アメリカ合衆国、カリフォルニア)
    • 年月日
      2014-10-29
  • [学会発表] On the 2-category of finite sets with variable group actions2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Category Theory 2014 (ポスター発表)
    • 発表場所
      Cambridge University(イギリス、ケンブリッジ)
    • 年月日
      2014-07-02
  • [学会発表] Some topics in conformal Finsler geometry2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Aikou
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of Ramanujan Mathematical Society
    • 発表場所
      Indian Institute of Science Education and Research, Pune, India
    • 年月日
      2014-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] A Mackey-functor interpretation of biset functors and applications2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Journee mathematique du LAMFA
    • 発表場所
      Universite de Picardie-Jules Verne(フランス、アミアン)
    • 年月日
      2014-06-25
  • [学会発表] Fiberwise bordism groups and their bivariant analogues2014

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yokura and Joerg Schuermann
    • 学会等名
      Analysis and Topology in Interaction 2014
    • 発表場所
      Il Palazzone, Scuola Normale Superiore in Pisa, Cortona, Italy
    • 年月日
      2014-06-17
    • 招待講演
  • [学会発表] A Mackey-functor theoretic interpretation of biset functors2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      General seminar
    • 発表場所
      Bilkent University(トルコ、アンカラ)
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] A Mackey-functor theoretic interpretation of biset functors2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakaoka
    • 学会等名
      Seminaire de theorie des groups
    • 発表場所
      Universite de Picardie-Jules Verne(フランス、アミアン)
    • 年月日
      2014-05-14
  • [図書] 圏論の技法ーアーベル圏と三角圏でのホモロジー代数ー2015

    • 著者名/発表者名
      中岡宏行
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi