• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高分子のトポロジーへの応用を目指す結び目の局所変形の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540089
研究機関大阪市立大学

研究代表者

金信 泰造  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (00152819)

研究分担者 河内 明夫  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 特任教授 (00112524)
田山 育男  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 研究員 (00382036)
森内 博正  近畿大学, 医学部, 講師 (20453128)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード結び目 / 絡み目 / 整合的バンド手術 / 交差交換 / H(2)移動 / 多項式不変量 / 仮想弧 / 2次元リボン結び目
研究実績の概要

本研究の目的は,DNA結び目に作用する酵素の特徴付けを調べる分子生物学の研究への応用を目指しつつ,結び目,絡み目の局所変形や空間グラフの研究を進めることである.DNA分子は,複製,転写,組み換えという遺伝現象の核心をなす過程において,その位相が変化するが,それはトポイソメラーゼとよばれる酵素の働きによるものである.トポイソメラーゼの作用を解析することを念頭におきつつ,結び目,絡み目の局所変形である(1)交差交換,(2)整合的バンド手術,(3)H(2)移動(非整合的バンド手術),および,空間グラフの分類に重点をおいて研究を行った.2つの結び目,絡み目が与えられたとき,一方に対してある局所変形を何回か施して他方に移るとき,その最小回数を距離とよぶ.特に,ある結び目と自明な結び目との間の交差交換距離を結び目解消数とよぶ.このような距離や結び目解消数を決定することを柱として研究した.
本研究では(ア)局所変形に関する距離を評価する方法を,多項式不変量の特殊値や行列式を用いて与えた.(イ)(ア)の結果を利用して交点数の小さい結び目,絡み目に対して,距離を求め,先行研究で得られた表の値を改良したり,あるいは,新たに表を作成した.具体的には以下の結果を得た.7交点までの結び目のH(2)距離,SH(3)距離の表の改良.6交点までの2成分絡み目の整合的バンド手術距離の表の改良.7交点までの結び目の交差交換距離の表の改良.12交点までの結び目の結び目解消数の表の改良.6交点までの2成分絡み目の間の交差交換距離の決定.7交点までの結び目と2成分絡み目の間の整合的バンド距離の表.
また,2016年度は,空間グラフの分類のために,ねじれアレキサンダー多項式の研究を開始した.まず,仮想弧で表示される2次元リボン結び目を数え上げ,その分類にねじれアレキサンダー多項式が有効であることを確認した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Band surgery on knots and links, III2016

    • 著者名/発表者名
      Kanenobu, Taizo
    • 雑誌名

      J. Knot Theory Ramifications

      巻: 25 ページ: 1650056

    • DOI

      10.1142/S0218216516500565

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Classification of ribbon 2-knots presented by virtual arcs with up to four crossings2017

    • 著者名/発表者名
      Kanenobu, Taizo
    • 学会等名
      The 12th East Asian School of Knots and Related Topics
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科(東京都)
    • 年月日
      2017-02-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 4交点仮想弧により表される2次元リボン結び目の数え上げ2016

    • 著者名/発表者名
      金信 泰造
    • 学会等名
      拡大KOOKセミナー2016
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Enumeration of ribbon 2-knots presented by welded arcs with up to four crossings2016

    • 著者名/発表者名
      Kanenobu, Taizo
    • 学会等名
      The 8th KOOK-TAPU Joint Seminar on Knots and Related Topics
    • 発表場所
      Pusan National University(韓国)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Enumeration of ribbon 2-knots

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/OCAMI/publication/preprint/preprint.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi