• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒステリシスを含む数理モデルの解析方法の開発と妥当性の考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関日本女子大学

研究代表者

愛木 豊彦  日本女子大学, 理学部, 教授 (90231745)

研究分担者 村瀬 勇介  名城大学, 理工学部, 助教 (80546771)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード自由境界問題 / ヒステリシス / コンクリート中性化
研究成果の概要

コンクリート中性化や形状記憶合金の形状変化を記述する非線形偏微分方程式のシステムでは,ヒステリシスの数学的扱いが困難なため,適切性を示すことが容易ではなかった。本研究では,非線形偏微分方程式の古典的な結果を適用することで,システムに対する初期値境界値問題の解の一意性を示すことができた。また,コンクリートの腐食過程を表現するマルチスケールを用いた数理モデルの適切性や解の時間無限大での挙動に関する結果を得ることができた。この考察を通して,ヒステリシスのマルチスケールを用いた表現を着想するに至り,水分吸着現象を記述する自由境界問題を導出し,解の時間に関する大域的存在と一意性を証明することができた。

自由記述の分野

非線形偏微分方程式

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi