• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

銀河に付随する拡散X線放射の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24540232
研究機関奈良女子大学

研究代表者

山内 茂雄  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60260410)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードX線 / 銀河面X線放射 / X線スペクトル
研究実績の概要

天の川銀河内に存在する拡散X線放射の起源を探るため、鉄元素から放射される特性X線に注目した解析を行った。電離の進んでいない鉄からの6.4keV輝線、ヘリウム様イオンからの6.7keV輝線、水素様イオンからの6.97keV輝線の強度を求め、銀河中心、銀河バルジ、銀河円盤領域のそれぞれの領域ごとに空間分布と連続成分に対する輝線強度比にあたる等価幅を評価し、候補となりうる点源の特徴と比較した。銀河バルジ領域では、スケールハイトは白色矮星連星系やコロナ放射を持つ小質量星のものとほぼ同程度で、等価幅も起源となりうる点源の寄与の組み合わせで説明することは可能であることがわかった。したがって、点源からの放射が主要な起源である可能性が高い。銀河円盤領域では、6.4keV輝線の強度が超過している領域が存在すること、6.4keV輝線のスケールハイトは6.7keV、6.97keV輝線よりも有意に小さいこと、また、6.4keV輝線のスケールハイトは白色矮星連星系やコロナ放射をもつ小質量星のスケールハイトより小さいことがわかった。これらのことから、点源の寄与は大きいが、点源だけですべての拡散X線放射を説明することは難しいと結論した。少なくとも6.4keV輝線については新たな放射源が必要である。銀河中心領域では、3本の輝線のスケールハイトはほぼ同じであること、それらはいずれの点源のものよりも小さいこと、3本の鉄輝線とも点源のものよりも大きな等価幅を示すことから、私たちの知りうる点源で説明することは難しく、銀河中心領域の活動性等、他の起源も考える必要があると結論した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Iron emission line from the spiral galaxy M1012016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, S.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/pasj/psv107

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suzaku observations of two diffuse hard X-ray source regions, G22.0+0.0 and G23.5+0.12016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, S., Sumita, M., Bamba, A.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/pasj/psv109

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scale heights and equivalent widths of the iron K-shell lines in the Galactic diffuse X-ray emission2016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, S., Nobukawa, K. K., Nobukawa, M., Uchiyama, H., Koyama, K.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/pasj/psw057

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 銀河リッジX線放射の中性鉄輝線における宇宙線の寄与2016

    • 著者名/発表者名
      信川久実子,山内茂雄,信川正順,鶴剛,小山勝二,鳥居和史,福井康雄
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [学会発表] すざく衛星による渦巻銀河M101の観測2015

    • 著者名/発表者名
      山内茂雄
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 銀河リッジ X 線放射の 6.4 keV 輝線2015

    • 著者名/発表者名
      信川久実子,信川正順,鶴剛,小山勝二,山内茂雄
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi