• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

宇宙大規模構造の高速理論計算にもとづく精密宇宙論的データ解析手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24540257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学 (2013-2014)
東京大学 (2012)

研究代表者

樽家 篤史  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (40334239)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード宇宙大規模構造 / 銀河サーベイ / 重力進化 / 赤方偏移ゆがみ / 摂動論
研究成果の概要

観測の進展に伴い、宇宙の「標準モデル」が確立し、宇宙論研究は、標準モデルのより深い理解とその根源的理由を問う「精密宇宙論」へと移行しつつある。今後10年間で観測の大規模化・精密化が一層進むため、観測データから宇宙論的情報を正確に読み取るための、理論テンプレートの高精度化が重要かつ急務な状況である。本研究では、摂動論的手法に基づき、次世代銀河サーベイに対する高精度の理論テンプレートを高速に計算する手法を確立し、宇宙論データ解析ツールを開発した。既存の観測データに応用することで、宇宙論的スケールにおける重力理論の検証、ならびに宇宙の加速膨張に対するロバストな制限を得ることに成功した。

自由記述の分野

観測的宇宙論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi